| 現在、200城を紹介しています |
は、山城(平山城)でも、山頂または城域近くまで車で行けるお城です |
| 城名 |
市町村 |
住所 |
遺構など |
形式 |
感想 |
| 湖南のお城 |
| 石山寺 |
大津市 |
石山寺1丁目 |
|
城郭寺院 |
○ |
| 園城寺 |
大津市 |
園城寺町246 |
|
城郭寺院 |
○ |
| 衣川城 |
大津市 |
衣川2丁目30 |
曲輪、土塁、碑、説明板 |
平山城 |
△ |
| 坂本城 |
大津市 |
下阪本3丁目 |
堀、石垣、井戸、移築門(来迎寺)、碑 |
水城 |
○ |
| 壺笠山城 |
大津市 |
坂本1丁目 |
曲輪、土塁、石積み |
山城(比260m、標421m) |
○ |
| 源満仲館 |
大津市 |
仰木4丁目 |
多田満仲公頌徳碑 |
館 |
− |
| 大津城 |
大津市 |
浜大津 |
碑 |
水城 |
− |
| 膳所城 |
大津市 |
本丸町 |
移築建築物、石垣、堀跡、碑 |
水城 |
○ |
| 堅田陣屋 |
大津市 |
本堅田町 |
石垣、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 雄琴城 |
大津市 |
雄琴2丁目 |
土塁? |
山城 |
× |
| 宇佐山城 |
大津市 |
錦織町487 |
曲輪、石垣、堀切、竪掘 |
山城(比150m) |
○ |
| 瀬田城 |
大津市 |
瀬田2丁目 |
碑 |
平城 |
− |
| 北比良城 |
大津市(志賀町) |
北比良 |
碑 |
平城 |
− |
| 青地城 |
草津市 |
青地町 |
曲輪、城池、空堀 |
丘城(比7m) |
△ |
| 山田城 |
草津市 |
南山田町 |
説明板 |
平城 |
− |
| 片岡環濠集落 |
草津市 |
片岡町 |
堀跡 |
平城 |
△ |
| 片岡城 |
草津市 |
片岡町 |
なし |
平城 |
× |
| 駒井城 |
草津市 |
集町524 |
駒井氏発祥の地碑 |
平城 |
− |
| 芦浦観音寺館 |
草津市 |
芦浦町426 |
土塁、石垣、横堀、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 鈎陣屋 |
栗東市(栗東町) |
上鈎字寺内 |
土塁、堀、説明板 |
館 |
○ |
| 安養寺 |
栗東市(栗東町) |
安養寺88 |
なし |
陣所 |
× |
| 永原御殿 |
野洲市 |
永原 |
曲輪、土塁、水堀、空堀、石垣、城門、碑 |
平城 |
○ |
| 上永原城 |
野洲市 |
上屋1169 |
碑 |
平城 |
− |
| 市三宅城 |
野洲市 |
市三宅 |
曲輪、土塁、空堀 |
平城 |
○ |
| 北村城 |
野洲市 |
北 |
土塁、空堀 |
平城 |
○ |
| 桜生城 |
野洲市 |
大篠原 |
曲輪、土塁、空堀、水堀 |
平城 |
○ |
| 夕日ヶ丘城 |
野洲市 |
大篠原 |
曲輪、横堀、堀切、土塁 |
山城(比50m) |
○ |
| 古城山城 |
野洲市 |
大篠原 |
曲輪、堀切、土塁、石垣、説明板 |
山城(比120m) |
◎ |
| 小堤城山城 |
野洲市 |
小堤 |
曲輪、堀切、土塁、石垣 |
山城(比150m) |
○ |
| 比留田城 |
野洲市 |
比留田 |
堀跡、碑 |
平城 |
△ |
| 高木館 |
野洲市 |
高木 |
土塁 |
館 |
△ |
| 三上館 |
野洲市 |
妙光寺 |
土塁、堀 |
居館 |
○ |
| 三上陣屋 |
野洲市 |
三上 |
移築門(常永寺) |
陣屋 |
△ |
| 浮気城 |
守山市 |
浮気町 |
土塁、空堀 |
平城 |
○ |
| 三宅城 |
守山市 |
三宅町1029 |
土塁、堀、説明板 |
平城 |
△ |
| 金ケ森城 |
守山市 |
金森町144 |
なし |
平城 |
× |
| 矢島御所 |
守山市 |
矢島町1059 |
説明板 |
平城 |
− |
| 下之郷環濠集落 |
守山市 |
下之郷町 |
土塁、堀、説明板 |
環濠集落 |
○ |
| 丸岡城 |
湖南市(甲西町) |
柑子袋 |
曲輪、土塁、横堀、土橋 |
丘城(比20m) |
○ |
| 東丸岡城 |
湖南市(甲西町) |
柑子袋 |
曲輪、土塁、横堀、土橋 |
丘城(比20m) |
△ |
| 三雲城 |
湖南市(甲西町) |
吉永 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、石垣、枡形虎口、井戸、碑、説明板 |
山城(比200m) |
◎ |
| 東正福寺城 |
湖南市(甲西町) |
正福寺 |
曲輪、土塁、横堀 |
平山城(比30m) |
△ |
| 星ヶ崎城 |
竜王町 |
鏡 |
曲輪、石垣、堀切、碑、説明板 |
山城(比130m) |
○ |
| 井上館 |
竜王町 |
鏡 |
土塁、空堀、水堀 |
居館 |
○ |
| 川守城 |
竜王町 |
川守 |
土塁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 中野城 |
日野町 |
西大路 |
曲輪、土塁、空堀、石塁、門跡、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 音羽城 |
日野町 |
音羽 |
曲輪、土塁、空堀、門跡、虎口、碑、説明板 |
山城 |
◎ |
| 雲迎寺遺跡 |
日野町 |
音羽 |
土塁、空堀 |
城郭寺院 |
△ |
| 鎌掛城 |
日野町 |
鎌掛 |
曲輪、土塁、横堀、井戸 |
山城(比150m) |
○ |
| 鎌掛山屋敷 |
日野町 |
鎌掛 |
曲輪、土塁、空堀 |
平城 |
○ |
| 上迫城 |
日野町 |
上迫 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m) |
△ |
| 下迫城 |
日野町 |
下迫 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比40m) |
△ |
| 木津岡山城 |
日野町 |
木津 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 鳥居平城 |
日野町 |
鳥居平 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、説明板 |
丘城(比30m、標224m) |
◎ |
| 長寸城 |
日野町 |
佐久良 |
曲輪、土塁、堀切、石垣 |
山城(比90m、標269m) |
△ |
| 佐久良城 |
日野町 |
佐久良 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、土橋、碑、説明板 |
丘城(比20m、標210m) |
○ |
| 小井口城 |
日野町 |
小井口 |
土塁、空堀 |
丘城 |
△ |
| 摂取院 |
日野町 |
内池 |
土塁、空堀、説明板 |
館 |
△ |
| 小御門城 |
日野町 |
小御門 |
土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 桜内城 |
日野町 |
北脇 |
曲輪、土塁、空堀 |
丘城 |
△ |
| 清田城 |
日野町 |
清田 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比40m、標203m) |
△ |
| 園城 |
日野町 |
川原 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
丘城(比10m、標260m) |
○ |
| 東近江のお城 |
ページトップヘ |
| 常楽寺城 |
近江八幡市 |
安土町常楽寺 |
堀跡 |
平城 |
△ |
| 観音寺城 |
近江八幡市 |
安土町石寺 |
曲輪、石垣、土塁、井戸、碑、説明板 |
山城(比325m) |
 |
| 安土城 |
近江八幡市 |
安土町下豊浦 |
曲輪、空堀、竪堀、堀切、土塁、石垣、屋敷跡、碑 |
山城(比105m) |
 |
| 根来陣屋 |
近江八幡市 |
安土町東老蘇1651 |
碑、説明板 |
陣屋 |
− |
| 八幡山城 |
近江八幡市 |
宮内町 |
曲輪、石垣、堀切 |
山城(比100m) |
○ |
| 豊臣秀次居館 |
近江八幡市 |
宮内町 |
曲輪、石垣、石段 |
居館 |
◎ |
| 北之庄城 |
近江八幡市 |
北之庄町 |
曲輪、内枡形虎口、土塁、空堀、堀切 |
山城(比120m) |
○ |
| 北津田城 |
近江八幡市 |
北津田町 |
曲輪、土塁 |
丘城 |
△ |
| 津田城 |
近江八幡市 |
南津田町 |
碑 |
平城 |
− |
| 長田城 |
近江八幡市 |
長田町 |
堀、土塁、石垣 |
平城 |
△ |
| 浅小井城 |
近江八幡市 |
浅小井町 |
堀 |
館 |
△ |
| 長光寺城 |
近江八幡市 |
長光寺町 |
曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸 |
山城(比120m) |
○ |
| 谷氏館 |
近江八幡市 |
武佐町677−1 |
なし |
館 |
× |
| 西宿城 |
近江八幡市 |
西宿町 |
土塁、堀 |
平城 |
△ |
| 久郷屋敷 |
近江八幡市 |
西宿町491 |
堀跡 |
屋敷 |
△ |
| 小森城 |
近江八幡市 |
中小森町470 |
なし |
平城 |
× |
| 小田城 |
近江八幡市 |
小田町67 |
なし |
平城 |
× |
| 田中江城 |
近江八幡市 |
田中江町 |
なし |
平城 |
× |
| 水茎岡山城 |
近江八幡市 |
牧町 |
曲輪、土塁、空堀、堀切、碑 |
山城(比90m) |
◎ |
| 百済寺 |
東近江市(愛東町) |
百済寺 |
曲輪、石垣 |
城郭寺院 |
○ |
| 井元城 |
東近江市(愛東町) |
妹 |
曲輪、土塁、空堀、重ね馬出 |
平城(陣城) |
○ |
| 鯰江城 |
東近江市(愛東町) |
鯰江町 |
土塁、石垣、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 小倉城 |
東近江市(愛東町) |
小倉町 |
曲輪、土塁、空堀、碑 |
平城 |
○ |
| 青山城 |
東近江市(愛東町) |
青山町 |
曲輪、土塁、空堀 |
丘城 |
○ |
| 上岸本城 |
東近江市(愛東町) |
上岸本町 |
曲輪、土塁 |
平城 |
△ |
| 下里城 |
東近江市(湖東町) |
下里町 |
曲輪、土塁 |
平城 |
△ |
| 北菩提寺城 |
東近江市(湖東町) |
北菩提寺町 |
曲輪、土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 大森陣屋 |
東近江市(八日市市) |
大森町 |
移築門、碑 |
陣屋 |
△ |
| 大森城 |
東近江市(八日市市) |
大森町 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切 |
山城(比100m) |
△ |
| 後藤氏館 |
東近江市(八日市市) |
中羽田町字後藤 |
石垣(門跡)、土塁、空堀、説明板 |
居館 |
○ |
| 布施山城 |
東近江市(八日市市) |
布施町 |
曲輪、土塁、竪堀、畝状竪堀 |
山城(比120m、標241m) |
○ |
| 小脇館 |
東近江市(八日市市) |
小脇町 |
説明板 |
居館 |
− |
| 徳昌寺 |
東近江市(八日市市) |
上羽田町 |
土塁、横堀 |
寺院 |
△ |
| 伊庭御殿 |
東近江市(能登川町) |
伊庭 |
石垣、庭園、御殿跡、説明板 |
館 |
△ |
| 伊庭城 |
東近江市(能登川町) |
伊庭 |
石垣、堀、碑 |
平城 |
△ |
| 種村城 |
東近江市(能登川町) |
種町 |
碑 |
平城 |
− |
| 小川城 |
東近江市(能登川町) |
小川町 |
説明板 |
平城 |
− |
| 浅原氏館 |
東近江市(能登川町) |
小川町 |
碑 |
館 |
× |
| 躰光寺館 |
東近江市(能登川町) |
躰光寺町 |
なし |
館 |
× |
| 川南城 |
東近江市(能登川町) |
川南町 |
堀跡 |
平城 |
△ |
| 金堂陣屋 |
東近江市 |
五個荘金堂町 |
長屋門 |
陣屋 |
△ |
| 金堂城 |
東近江市 |
五個荘金堂町66 |
土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 小幡城 |
東近江市 |
五個荘小幡町 |
なし |
平城 |
× |
| 佐生城 |
東近江市 |
五個荘日吉町・佐野町 |
曲輪、石垣、土塁、空堀、碑 |
山城(比90m) |
○ |
| 宮荘清水ケ井城 |
東近江市(五個荘町) |
宮荘町 |
なし |
平城 |
× |
| 簗瀬城 |
東近江市 |
五個荘簗瀬町 |
土塁、碑 |
平城 |
△ |
| 和田山城 |
東近江市 |
五個荘和田町 |
曲輪、土塁、碑 |
山城(比80m) |
△ |
| 箕作山城 |
東近江市 |
五個荘山本町 |
曲輪、土塁、堀切、石垣、碑、説明板 |
山城(比150m) |
△ |
| 一色城 |
東近江市(永源寺町) |
一式町 |
説明板 |
平城 |
− |
| 山上城 |
東近江市(永源寺町) |
山上 |
碑 |
平山城 |
− |
| 山上陣屋 |
東近江市(永源寺町) |
山上 |
説明板 |
陣屋 |
− |
| 和南城 |
東近江市(永源寺町) |
和南町 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切 |
山城(比70m) |
△ |
| 高野館 |
東近江市 |
永源寺高野町 |
石垣、土塁 |
館 |
△ |
| 高野城 |
東近江市 |
永源寺高野町 |
|
平城 |
× |
| 大塚城 |
東近江市(蒲生町) |
大塚町 |
土塁、堀、碑 |
平城 |
△ |
| 湖東のお城 |
ページトップヘ |
| 島川城 |
愛荘町(秦荘町) |
島川 |
碑 |
平城 |
△ |
| 目加田城 |
愛荘町(秦荘町) |
目加田 |
本丸、土塁、空堀、門跡、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 金剛輪寺 |
愛荘町(秦荘町) |
松尾寺874 |
曲輪、石垣 |
城郭寺院 |
○ |
| 我孫子城 |
愛荘町(秦荘町) |
我孫子 |
碑 |
平城 |
− |
| 平居城 |
愛荘町(愛知川町) |
平居 |
碑 |
平城 |
− |
| 畑田城 |
愛荘町(愛知川町) |
畑田 |
碑 |
平城 |
− |
| 東円堂城 |
愛荘町(愛知川町) |
東円堂 |
碑 |
平城 |
− |
| 高野瀬城 |
豊郷町 |
高野瀬 |
土塁、堀、碑 |
平城 |
△ |
| 八町城 |
豊郷町 |
八町 |
土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 吉田城 |
豊郷町 |
吉田 |
碑 |
平城 |
− |
| 那須城 |
豊郷町 |
石畑 |
碑 |
平城 |
− |
| 勝楽寺城 |
甲良町 |
正楽寺 |
曲輪、土塁、石垣、竪堀、碑、説明板 |
山城(比150m) |
○ |
| 下之郷城 |
甲良町 |
下之郷 |
堀跡、碑 |
平城 |
△ |
| 尼子城 |
甲良町 |
尼子 |
水堀、石垣、土塁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 在士館 |
甲良町 |
在士513 |
説明板 |
館 |
− |
| 敏満寺城 |
多賀町 |
敏満寺 |
曲輪、土塁、空堀、説明板 |
平山城 |
△ |
| 久徳城 |
多賀町 |
久徳 |
土塁、碑 |
平城 |
△ |
| 彦根城 |
彦根市 |
金亀町 |
現存天守、櫓、曲輪、石垣、濠、土塁 |
平山城 |
 |
| 佐和山城 |
彦根市 |
鳥居本町 |
曲輪、土塁、空堀、石垣、井戸、堀切、竪堀、碑、説明板 |
山城 |
◎ |
| 山崎山城 |
彦根市 |
清崎町 |
曲輪、石垣、土塁、説明板 |
山城(比50m) |
○ |
| 荒神山城 |
彦根市 |
石寺町 |
曲輪、石垣、土塁 |
山城 |
○ |
| 肥田城 |
彦根市 |
肥田町 |
土塁、堀、碑 |
平城 |
△ |
| 岡部城 |
彦根市 |
葛籠町 |
土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 高取城 |
彦根市 |
男鬼町 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、トーチカ |
山城 |
◎ |
| 菖蒲嶽城 |
彦根市 |
中山町 |
曲輪、堀切 |
山城(比135m、標295m) |
○ |
| 物生山城 |
彦根市 |
宮田町 |
曲輪、堀切、竪堀、横堀 |
山城(比100m、標193m) |
○ |
| 高宮城 |
彦根市 |
高宮町 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 甘呂城 |
彦根市 |
甘呂町 |
城主碑 |
平城 |
− |
| 上平寺館 |
米原市(伊吹町) |
上平寺 |
庭園、屋敷跡、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 上平寺城 |
米原市(伊吹町) |
弥高 |
空堀、土塁、曲輪、土橋、竪堀、虎口、碑、説明板 |
山城(比380m) |
○ |
| 刈安尾城 |
米原市(伊吹町) |
弥高 |
曲輪、空堀、土塁、碑 |
山城 |
○ |
| 大野木氏館 |
米原市(山東町) |
大野木 |
土塁、説明板 |
平城 |
△ |
| 柏原城 |
米原市(山東町) |
柏原 |
土塁、削平地 |
山城 |
△ |
| 須川城 |
米原市(山東町) |
須川 |
土塁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 西山城 |
米原市(山東町) |
西山 |
曲輪、土塁 |
平山城 |
△ |
| 柏原御殿 |
米原市(山東町) |
柏原 |
井戸、碑、説明板 |
館 |
△ |
| 箕浦館 |
米原市(山東町) |
柏原 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 長比城 |
米原市(山東町) |
長久寺 |
曲輪、土塁、空掘、碑 |
山城 |
○ |
| 八講師城 |
米原市(山東町) |
梓河内 |
曲輪、土塁、竪掘、石積み、碑 |
山城 |
○ |
| 大原氏館 |
米原市(山東町) |
本市場 |
曲輪、土塁、空掘、説明板 |
居館 |
○ |
| 鎌刃城 |
米原市(米原町) |
番場 |
曲輪、空堀、土塁、石垣、竪堀、畝状竪堀、碑、説明板 |
山城 |
★ |
| 太尾山城 |
米原市(米原町) |
米原 |
曲輪、土塁、堀切、竪掘、説明板 |
山城(比120m) |
○ |
| 朝妻城 |
米原市(米原町) |
朝妻筑摩 |
空堀、説明板 |
平城 |
△ |
| 門根城 |
米原市(米原町) |
三吉 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 磯山城 |
米原市(米原町) |
磯 |
曲輪、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比70m、標160m) |
△ |
| 番場城 |
米原市(米原町) |
番場 |
曲輪、堀切、碑 |
山城(比60m、標203m) |
△ |
| 島氏館 |
米原市(米原町) |
飯 |
説明板 |
館 |
− |
| 若宮氏館 |
米原市(米原町) |
飯 |
碑、説明板 |
館 |
− |
| 青木館 |
米原市(米原町) |
能登瀬 |
説明板 |
館 |
− |
| 多和田城 |
米原市(近江町) |
多和田 |
曲輪、説明板、環状列石 |
山城(比200m) |
○ |
| 能登瀬城 |
米原市(近江町) |
能登瀬 |
碑 |
平城 |
− |
| 湖北のお城 |
ページトップヘ |
| 長浜城 |
長浜市 |
公園町 |
模擬天守、曲輪、石垣、井戸、碑、説明板 |
平城 |
◎ |
| 山内一豊屋敷 |
長浜市 |
公園町 |
碑 |
屋敷 |
− |
| 増田長盛屋敷 |
長浜市 |
朝日町 |
碑 |
屋敷 |
− |
| 宮川陣屋 |
長浜市 |
宮司町 |
碑 |
陣屋 |
− |
| 上坂城 |
長浜市 |
西上坂町 |
曲輪、土塁、屋敷跡、碑、説明板 |
平城(館) |
△ |
| 石田屋敷 |
長浜市 |
石田町 |
堀跡、碑、説明板 |
館 |
△ |
| 勝山 |
長浜市 |
東上坂町 |
堀切、説明板 |
山城 |
△ |
| 横山城 |
長浜市 |
堀部町 |
土塁,曲輪跡,竪堀、碑 |
山城(比200m) |
○ |
| 織田信長陣杭本陣(姉川合戦) |
長浜市 |
東上坂町 |
説明板 |
本陣 |
− |
| 龍ヶ鼻砦 |
長浜市 |
東上坂町 |
曲輪 |
山城 |
△ |
| 下坂氏館 |
長浜市 |
下坂中町 |
土塁、横堀、水堀 |
居館 |
○ |
| 小室城 |
長浜市(浅井町) |
小室町 |
削平地、土塀、碑 |
居館 |
△ |
| 三田村城 |
長浜市(浅井町) |
三田町 |
土塁、堀、碑 |
平城 |
△ |
| 虎御前山城 |
長浜市(虎姫町) |
中野 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、碑、説明板 |
山城(比130m(Pから比90m)、標224m) |
○ |
| 宮部城 |
長浜市(虎姫町) |
宮部 |
なし |
平城 |
× |
| 小谷城 |
長浜市(湖北町) |
湖北町伊部 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、碑、説明板 |
山城(比230m、標495m) |
 |
| 小谷城(出丸) |
長浜市(湖北町) |
湖北町伊部 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比60m、標152m) |
○ |
| 小谷城(月所丸) |
長浜市(湖北町) |
小谷上山田町 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比240m、標365m) |
○ |
| 大獄城 |
長浜市(湖北町) |
小谷上山田町 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、碑、説明板 |
山城(比370m、標495m) |
○ |
| 小谷城(清水谷) |
長浜市(湖北町) |
小谷郡上町 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、石垣、碑、説明板 |
山城 |
○ |
| 福寿丸 |
長浜市(湖北町) |
小谷郡上町 |
曲輪、土塁、空堀、竪堀、碑、説明板 |
山城(比200m、標300m) |
○ |
| 山崎丸 |
長浜市(湖北町) |
小谷郡上町 |
曲輪、土塁、空堀、竪堀、碑、説明板 |
山城(比140m、標236m) |
○ |
| 丁野山城 |
長浜市(湖北町) |
小谷丁野町 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、説明板 |
山城(比60m) |
○ |
| 中島城 |
長浜市(湖北町) |
小谷丁野町 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、説明板 |
山城(比30m) |
○ |
| 脇坂屋敷 |
長浜市(湖北町) |
小谷丁野町 |
碑 |
屋敷 |
− |
| 片桐氏居館 |
長浜市(湖北町) |
須賀谷町 |
碑、説明板 |
居館 |
− |
| 山本山城 |
長浜市(湖北町) |
湖北町山本 |
曲輪、土塁、空堀、説明板 |
山城(比235m) |
◎ |
| 速水城 |
長浜市(湖北町) |
湖北町速水 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 南速水城 |
長浜市(湖北町) |
湖北町南速水 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 高田館 |
長浜市(湖北町) |
湖北高田町 |
土塁 |
館 |
△ |
| 尊勝寺城 |
長浜市(湖北町) |
尊勝寺町 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 伊部館 |
長浜市(湖北町) |
湖北町留目 |
なし |
平城 |
× |
| 小山館 |
長浜市(木之本町) |
木之本町小山 |
土塁 |
館 |
△ |
| 賤ヶ岳砦 |
長浜市(木之本町) |
木之本町大音 |
曲輪、堀切 |
山城 |
○ |
| 田上山砦 |
長浜市(木之本町) |
木之本町木之本 |
曲輪、土塁、堀切、虎口、碑、説明板 |
山城(比190m) |
◎ |
| 岩崎山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町下余呉 |
曲輪 |
山城(比60m) |
△ |
| 大岩山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町下余呉 |
曲輪、土塁、竪堀、説明板 |
山城(比125m) |
○ |
| 茂山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町文室 |
曲輪 |
山城(Pから比35m、標350m) |
△ |
| 堂木山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町八戸 |
曲輪、土塁、堀切、横堀、虎口 |
山城(比50m) |
◎ |
| 神明山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町八戸 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、横堀 |
山城(比80m) |
◎ |
| 東野山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町東野 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、虎口、碑、説明板 |
山城(比120m) |
★ |
| 東野館 |
長浜市(余呉町) |
余呉町東野 |
なし |
館 |
× |
| 菖蒲谷砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町東野 |
曲輪、土塁、堀切、説明板 |
山城(比110m、標280m) |
◎ |
| 天神山城 |
長浜市(余呉町) |
余呉町国安 |
曲輪、堀切、竪堀、土塁、説明板 |
山城 |
○ |
| 茶臼山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町池原 |
曲輪 |
丘城(比30m、標180m) |
△ |
| 林谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町池原 |
曲輪、土塁、堀切、碑 |
山城(比90m、標260m) |
○ |
| 金森長近屋敷 |
長浜市(余呉町) |
余呉町池原 |
曲輪、碑 |
屋敷 |
△ |
| 中谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町池原 |
曲輪、堀切、碑 |
山城(比150m、標310m) |
△ |
| 橡谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町小谷 |
曲輪、土塁、堀切、碑 |
山城(比210m、標368m) |
○ |
| 柏谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町小谷 |
曲輪、土塁、横堀 |
山城(比160m、標330m) |
△ |
| 大谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町小谷 |
曲輪、土塁、横堀 |
山城(比140m、標319m) |
△ |
| 小谷山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町小谷 |
曲輪、堀切、碑 |
山城 |
△ |
| 別所山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉町小谷 |
曲輪、土塁、堀切、説明板 |
山城 |
○ |
| 行市山砦 |
長浜市(余呉町) |
余呉小谷町 |
曲輪、土塁、堀切、碑 |
山城 |
△ |
| 玄蕃尾城 |
長浜市(余呉町) |
余呉町柳ケ瀬北尾 |
土塁、曲輪、土橋、空堀、馬出、虎口、説明板 |
山城 |
 |
| 雨森城 |
長浜市(高月町) |
雨森1166 |
土塁、説明板 |
平城 |
△ |
| 磯野山城 |
長浜市(高月町) |
磯野 |
曲輪、堀切、竪堀 |
山城(比170m、標270m) |
○ |
| 井口城 |
長浜市(高月町) |
井口 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 唐川城 |
長浜市(高月町) |
高月町唐川 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 保延寺館 |
長浜市(高月町) |
高月町保延寺 |
土塁 |
館 |
△ |
| 西物部城 |
長浜市(高月町) |
高月町西物部 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 塩津城山城 |
長浜市(西浅井町) |
塩津浜 |
曲輪、土塁、堀切 |
平山城 |
△ |
| 湖西のお城 |
ページトップヘ |
| 長法寺館 |
高島市 |
マキノ町沢 |
土塁、説明板 |
館 |
△ |
| 沢村城 |
高島市 |
マキノ町沢 |
|
平城 |
× |
| 田屋城 |
高島市 |
マキノ町森西 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、碑 |
山城(比170m) |
★ |
| 田屋城馬かけ場 |
高島市 |
マキノ町森西 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
山城(比100m) |
◎ |
| 海津西内城 |
高島市 |
マキノ町海津 |
なし |
平城 |
× |
| 海津東内城 |
高島市 |
マキノ町海津 |
なし |
平城 |
× |
| 海津願慶寺城 |
高島市 |
マキノ町海津 |
なし |
平城 |
× |
| 船木城 |
高島市 |
安曇川町北船木2043 |
石垣 |
平城 |
△ |
| 太山寺城 |
高島市 |
安曇川町田中 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比130m) |
○ |
| 田中城 |
高島市 |
安曇川町田中字大畑 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、井戸、武者隠し、碑、説明板 |
山城(比60m) |
◎ |
| 田中東砦 |
高島市 |
安曇川町田中 |
曲輪、空堀 |
山城(比50m) |
△ |
| 小川城 |
高島市 |
安曇川町上小川 |
土塁、碑 |
平城 |
△ |
| 三重生城 |
高島市 |
安曇川町常盤木 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 西山城 |
高島市 |
朽木市場 |
曲輪、土塁、堀切、説明板 |
山城(比150m) |
◎ |
| 朽木氏岩神館 |
高島市 |
朽木岩瀬 |
空堀、屋敷跡、庭園 |
平山城 |
○ |
| 朽木陣屋 |
高島市 |
朽木野尻 |
石垣、堀、井戸、土居、曲輪、碑、説明板 |
陣屋 |
○ |
| 井ノ口館 |
高島市 |
新旭町安井川 |
空堀、土塁、横堀、土橋、説明板 |
館 |
◎ |
| 清水山城 |
高島市 |
新旭町熊野本 |
曲輪、土塁、畝状竪掘、堀切、建物礎石、説明板 |
山城(比100m) |
★ |
| 日爪城 |
高島市 |
新旭町饗庭 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、畝状竪堀、説明板 |
山城(比80m、標207m) |
◎ |
| 日爪南城 |
高島市 |
新旭町饗庭 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比50m、標170m) |
○ |
| 南谷遺跡 |
高島市 |
新旭町饗庭 |
土塁、説明板 |
館 |
○ |
| 打下城 |
高島市(高島町) |
勝野 |
曲輪、石垣、土塁、畝状竪掘、空堀、説明板 |
山城(比250m) |
◎ |
| 大溝城 |
高島市(高島町) |
勝野 |
曲輪、石垣、総門、堀、碑、説明板 |
平城 |
◎ |
| 大溝陣屋 |
高島市(高島町) |
勝野 |
総門、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 甲賀のお城 |
ページトップへ |
| 紫香楽宮 |
甲賀市 |
信楽町黄瀬 |
礎石、堀 |
都城 |
○ |
| 朝宮城山城 |
甲賀市 |
信楽町下朝宮 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀 |
山城(比60m、標360m) |
○ |
| 小川城 |
甲賀市 |
信楽町小川798 |
曲輪、土塁、堀切、石積み、説明板 |
山城(比80m) |
◎ |
| 中之城 |
甲賀市 |
信楽町小川866 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比50m) |
○ |
| 西の城 |
甲賀市 |
信楽町小川1046 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
山城(比40m) |
◎ |
| 多羅尾代官屋敷 |
甲賀市 |
信楽町多羅尾2455 |
曲輪、石垣、井戸、説明板 |
陣屋 |
○ |
| 水口城 |
甲賀市 |
水口町水口 |
石垣、堀、碑、説明板 |
平城 |
◎ |
| おつぼね屋敷 |
甲賀市 |
水口町植 |
土塁 |
屋敷 |
△ |
| 奥邸 |
甲賀市 |
水口町植 |
土塁 |
屋敷 |
△ |
| 西出館 |
甲賀市 |
水口町植 |
土塁 |
館 |
△ |
| 山中城 |
甲賀市 |
水口町宇田 |
土塁、空堀、説明板 |
平城 |
○ |
| 北脇城 |
甲賀市 |
水口町北脇 |
曲輪、土塁、空堀 |
平城 |
○ |
| 水口岡山城 |
甲賀市 |
水口町水口 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、説明板 |
山城(比100m、標283m) |
◎ |
| 津山城 |
甲賀市 |
水口町下山 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、虎口 |
丘城 |
○ |
| 下山城 |
甲賀市 |
水口町下山 |
曲輪、土塁、横堀、虎口 |
丘城 |
○ |
| 下山北城 |
甲賀市 |
水口町下山 |
曲輪、土塁、空堀、虎口 |
丘城 |
○ |
| 西迎山城 |
甲賀市 |
水口町下山 |
曲輪、土塁、空堀、虎口 |
丘城 |
○ |
| 東迎山城 |
甲賀市 |
水口町下山 |
曲輪、土塁、空堀、虎口 |
丘城 |
○ |
| 西出城 |
甲賀市 |
水口町伴中山 |
なし |
丘城 |
× |
| 伴中山城 |
甲賀市 |
水口町伴中山 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 北内貴城 |
甲賀市 |
水口町北内貴 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
山城(比60m、標230m) |
◎ |
| 高山氏城 |
甲賀市 |
水口町高山 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
山城(比60m、標230m) |
△ |
| 伊佐野城 |
甲賀市 |
水口町和野 |
土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 平野城 |
甲賀市 |
水口町和野 |
土塁 |
館 |
△ |
| 嶬峨城 |
甲賀市 |
水口町嶬峨 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比25m、標233m) |
○ |
| 大原城 |
甲賀市 |
甲賀町田堵野 |
土塁、虎口、堀 |
平城 |
△ |
| 隠岐城 |
甲賀市 |
甲賀町隠岐字門ノ内 |
曲輪、土塁 |
平山城(比30m) |
△ |
| 佐治城 |
甲賀市 |
甲賀町小佐治字城殿 |
曲輪、土塁、空堀、水堀、説明板 |
山城 |
○ |
| 補陀楽寺城 |
甲賀市 |
甲賀町大原市場 |
土塁、堀 |
平城 |
△ |
| 市場陣山城 |
甲賀市 |
甲賀町大原市場 |
土塁、堀 |
平城 |
△ |
| 大鳥神社遺構 |
甲賀市 |
甲賀町鳥居野 |
曲輪、土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 笹山城 |
甲賀市 |
甲賀町鳥居野 |
曲輪、土塁、堀切、堀、説明版 |
平山城 |
○ |
| 和田城 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、虎口、説明板 |
平山城 |
○ |
| 和田支城1 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
平山城 |
△ |
| 和田支城2 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
平山城 |
○ |
| 和田支城3 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀 |
平山城 |
○ |
| 公方屋敷 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀、説明板 |
平山城 |
△ |
| 公方屋敷支城 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、土塁、横堀 |
平山城 |
△ |
| 殿山城 |
甲賀市 |
甲賀町和田 |
曲輪、堀切 |
山城(比40m) |
△ |
| 梅垣城 |
甲賀市 |
甲賀町滝 |
曲輪、土塁、空堀、説明板 |
平山城 |
○ |
| 多喜本城 |
甲賀市 |
甲賀町滝 |
曲輪、土塁、空堀 |
平山城 |
○ |
| 多喜北城 |
甲賀市 |
甲賀町滝 |
曲輪、土塁、空堀 |
平山城 |
○ |
| 多喜南城 |
甲賀市 |
甲賀町滝 |
曲輪、土塁、空堀 |
平山城 |
○ |
| 滝川城 |
甲賀市 |
甲賀町檪野 |
曲輪、土塁、説明板 |
平山城 |
○ |
| 滝川西城 |
甲賀市 |
甲賀町檪野 |
曲輪、土塁 |
平山城 |
○ |
| 滝川支城 |
甲賀市 |
甲賀町檪野 |
曲輪、土塁、横堀 |
平山城 |
○ |
| 油日館 |
甲賀市 |
甲賀町油日 |
曲輪、土塁、碑 |
館 |
△ |
| 油日城 |
甲賀市 |
甲賀町油日 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m、標252m) |
○ |
| 上野城 |
甲賀市 |
甲賀町油日 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
平山城(比30m) |
○ |
| 木内城 |
甲賀市 |
甲賀町上野 |
曲輪、土塁、堀切、碑 |
館 |
△ |
| 岩室城 |
甲賀市 |
甲賀町岩室 |
土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 竹中城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 新宮城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城(比30m) |
○ |
| 新宮支城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城(比30m) |
○ |
| 村雨城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城(比20m) |
○ |
| 寺前城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城(比20m) |
○ |
| 池田東城 |
甲賀市 |
甲南町池田 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m) |
△ |
| 坊谷城 |
甲賀市 |
甲南町池田 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m) |
△ |
| 池田西城 |
甲賀市 |
甲南町池田 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m) |
△ |
| 野尻城 |
甲賀市 |
甲南町野尻 |
土塁、空堀 |
平城 |
△ |
| 野尻支城 |
甲賀市 |
甲南町野尻 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 服部城 |
甲賀市 |
甲南町新治 |
曲輪、土塁、空堀 |
館 |
△ |
| 望月城 |
甲賀市 |
甲南町杉谷字占門 |
曲輪、空堀・堀切・土塁・土橋・武者隠し |
平山城 |
◎ |
| 望月支城 |
甲賀市 |
甲南町杉谷 |
曲輪、土塁、横堀 |
平山城 |
○ |
| 杉谷砦 |
甲賀市 |
甲南町杉谷 |
曲輪、土塁、堀切 |
平山城 |
○ |
| 黒川氏城 |
甲賀市 |
土山町鮎河 |
曲輪、土塁、空掘、石垣、堀切、碑、説明板 |
山城(比65m、標383m) |
★ |
| 高尾城 |
甲賀市 |
土山町鮎河 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切 |
山城(比65m、標394m) |
○ |
| 鮎河城 |
甲賀市 |
土山町鮎河 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切 |
山城(比120m、標445m) |
○ |
| 鮎河館 |
甲賀市 |
土山町鮎河 |
土塁、碑、説明板 |
館 |
△ |
| 大河原氏城 |
甲賀市 |
土山町鮎河 |
曲輪、土塁、堀切、石積み |
山城(比80m、標390m) |
◎ |
| 山中城 |
甲賀市 |
土山町山中 |
土塁、碑 |
山城 |
△ |
| 音羽野城 |
甲賀市 |
土山町瀬の音 |
曲輪、土塁、空掘、庭園跡、碑、説明板 |
丘城 |
○ |
| 土山城 |
甲賀市 |
土山町北土山 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、馬出、碑、説明板 |
丘城(比40m、標300m) |
◎ |
| 平子館 |
甲賀市 |
土山町平子 |
土塁、横堀 |
館 |
△ |
| 今宿城 |
甲賀市 |
土山町大野 |
土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 山本神社遺跡 |
甲賀市 |
土山町大野 |
曲輪、土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 大野山本城 |
甲賀市 |
土山町大野 |
土塁、横堀 |
平城 |
△ |
| 大野城 |
甲賀市 |
土山町大野 |
土塁、碑 |
平城 |
△ |
|