| 北津田城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 近江八幡市北津田町 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁 |
| 現状 | 大島神社(奥津島神社) |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 丘城 |
| 訪城日 | 2006/4/2 |
![]() |
| きたつだじょう |
| 県道26号で長命寺川を「渡合橋」で北へ渡り、渡り終わった信号「渡合橋北詰」を直進し、1本目の路地を右折します。左手に「島小学校」を通り過ぎてから左折し、道なりに200m程行くと左手に「専称寺」があり、さらに坂を上がっていくと「大島神社」があります。城跡はこの神社からお寺付近一帯となりますが、神社奥に遺構が残っているようです。神社に駐車スペースがあります。 |
| 奥津島神社まで車で行けます。この神社の奥に曲輪と土塁があったようですが、資料を見て、神社の前に池があり、その向こう側に見える専称寺の付近が城跡かと思い、そちらをマジマジと散策していました。特に遺構はなく、ただ高台にあるお寺とその背後の丘陵上の地形がお城には適しているかなと思いました。 |
| 詳細不明 |