小谷城の登城口は幾つかあります。
@南麓の「小谷城址ガイド館」駐車場(標95m)
A山腹駐車場(標270m)(本丸まで約10分)、
B「小谷城戦国歴史資料館」駐車場(清水谷経由で主尾根まで約50分)
C清水神社から山崎丸・福寿丸・大嶽城経由 |
|
【感想・メモ】 |
山王丸から北へと一旦50mほど下り六坊を越えると大嶽城の登城口で、ここから約10分です。広い主郭に土塁が巡り、北西尾根は二重堀切で遮断し、西には二条の竪堀があります。 |
【歴史】 |
大永5年(1525)には小谷城が築かれており、当時の小谷城本丸はこの大嶽城にあった。大規模な砦で、本丸、山王丸、福寿丸等の小谷城の遺構と比較して土塁の作り方などが古い。天正元年(1573)朝倉氏の援軍が守備していたが、大嶽城の北にある焼尾丸を守っていた浅井氏家臣・浅見対馬守が織田氏に寝返り、織田勢を手引きして攻めたため落城した。(現地説明板より) |
堀切 |
【参考資料】 |
|
『近江の山城ベスト50を歩く』中井均(編)/サンライズ出版 |