| 種村城 |
![]() |
| JR東海道本線「能登川駅」から北東へ約1.5km。県道2号「今」信号を東へと県道203号に入り、JRを越え更に600m程東進すると大同川が県道の南北に流れています。この県道北側(左手)の川のすぐ横に城址碑があります。城址碑のすぐ前の余白に駐車可能です。 |
| 別名 | |
| 所在地 | 東近江市(能登川町)種町 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | 室町時代 |
| 築城者 | 種村氏 |
| 歴代城主 | 種村 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2008/7/19 |
| たねむらじょう |
| 今では宅地開発されてしまい、小川の横に城址碑があるのみですが、周辺に川や水路があり、水路は堀跡なのかなぁと見ていました。 |
| 種村氏が居城した。西側を大同川が流れ、約1町四方の範囲が川と堀で囲まれていた。 |