| 西出館 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 甲賀市水口町植 |
| 遺構等 | 土塁 |
| 現状 | 竹林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 館 |
| 訪城日 | 2004/10/23 |
| にしでやかた |
| 国道1号「里北脇」信号を県道121号へと南へ入り、1km程南下すると県道535号とぶつかるのでここを右折します。1つ目の路地を左折し、300m程南下すると直進が斜め右になっている所に右に入る路地があるので、右折します。真っ直ぐ行くと「国中神社」が前方に見えるのですが、それより手前で右折します。道なりにさらに右カーブすると、左手にちょっとした林があり、中に入っていける道があります。そこを入り、階段のように足場がある所を登ると、土塁上に上がる事が出来ます。(国中神社から南東へ約100m)車は城跡付近の余白に停めました。 |
| 上には祠があり、何かを祀っていました。短い土塁ですが、こうやって残っていて、大事にされてるんだなぁと思ったらすごく嬉しくなりました。 |
| 詳細不明 |