太尾山城 |
別名 | |
所在地 | 米原市(米原町)米原 |
遺構等 | 曲輪、土塁、堀切、竪掘、説明板 |
現状 | 山林 |
築城年 | 南北朝時代 |
築城者 | 佐々木氏 |
歴代城主 | 佐々木、京極 |
形式 | 山城(比120m) |
訪城日 | 2006/3/21 |
ふとおやまじょう |
「米原駅」から東南東へ約500mの湯谷神社が登城口です。国道8号「米原駅東口」信号を東の路地へ入り、300m程東進します。「青岸寺」手前の2本目の路地を右折し、道なりに200m程進むと「湯谷神社」があります。この神社が登り口で、ここから登ると南城のすぐ北側下の堀切に出ます。神社境内にお城の説明板があり、説明板の前に駐車スペースがあります。ちなみに「青岸寺」からも登城口があり、こちら側からだと北城の北端に出ます。 |
この城は、北と南に主郭がある別城一郭の城で、私は湯谷神社から登りました。道は整備されてるけど結構勾配がきつくしんどい。南城北側下の堀切まで約17分で到着し、そこから左手の北城へと長い痩せ尾根を5分程北へ歩くと左手に郭が見え、堀切を越えた先にも郭があり、もう少し登ると北城の主郭で鉄塔が建っていました。主郭には縄張図付きの説明板があり、土塁が巡っていますが草木に覆われ見難いです。ここからの眺望は良くて気持ちいいです。その後、今度は南城へと最初の堀切から南へ行きました。すぐに郭があり土塁が分かるのですが、こちらも草木が多くて見難いです。その奥に一段高い郭があり、南城の主郭です。ここにも説明板がありました。この城は、遺構は良く残っているものの、草木のせいで見難いため、何となく消化不良って気分になっちゃいました。 |
南城の北側下にある堀切 |
縄張図(現地説明板より) |