古城山城

【道案内】
城跡の地図
国道8号「大篠原」信号から1km程西進した「小堤」信号を過ぎ、更に200m程西進した「平田機工」手前の路地を左折します。そのまま道なりに1km程進むと林道のゲートがあります。このゲート手前に駐車スペースがあるので車は停め、ここから歩きます。300m程進んだ2本目を右折します(城山まで900mの案内有)。5分弱進むと左手に「城山まで600m」の案内があり、ここを案内に従って左折します。新しい道ができていて、大きく道が左カーブした先に東屋が見えますが、そこまで行かず、左カーブした所を直進して山の中へ入るとハイキングコースがあります。この道を進むと、途中で「城山まで200m」の案内があり、小堤城山城に着きます。古城山城は、この小堤城山城から東へと尾根を10分程進むとあります。
【歴史】
室町末期、六角氏の家臣・馬淵氏が築城したと言われる。

【感想・メモ】
小堤城山城主郭から東へ進み、大堀切を越え一騎掛けのような痩せ尾根を進みます。古城山城の南で北へと回りこむと城跡で、道がしっかりあるので迷いません。途中、堀切を過ぎると古城山城の城域に入ります。この城は曲輪が広く、主郭は山頂から一段北に下がった所にあり、とても広くて土塁が高いです。主郭も東の曲輪も掘り込んだようです。北側に虎口があり、この付近に石垣が良く残っています。古城山城から先にもまだハイキングコースは続いており、地図を見ると、この北側にある林道(岩蔵寺の南)に出られるような雰囲気です。説明板にも岩蔵寺の六坊の1つ(桜本坊)がこの古城山に造られたとあり、岩蔵寺へ行けると思われます。小堤城山城へは林道から900mもあり、山道も急なので、この城だけでも、小堤城山城へも行く場合でも、古城山城から小堤城山城を往復する方が、道が短くて楽かもしれません。が、道がどこに繋がっているのか未確認なので、保証はできません。
別名
所在地 野洲市大篠原
遺構等 曲輪、堀切、土塁、石垣、説明板
現状 山林
築城年 室町末期
築城者 馬淵氏
歴代城主 馬淵
形式 山城(比120m)
ゲートから小堤城山城経由で約40分
訪城日 2007/9/22
こじょうさんじょう
TOPページへ