| 現在、64城を紹介しています |
は、山城(平山城)でも、山頂または城域近くまで車で行けるお城です |
| 城名 |
市町村 |
住所 |
遺構など |
形式 |
感想 |
| 宮崎城 |
朝日町 |
元屋敷城山 |
曲輪、土塁、堀切、石垣、説明板 |
山城(比240m) |
◎ |
| 横尾城 |
朝日町 |
横尾 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、説明板 |
山城 |
○ |
| 上百山砦 |
朝日町 |
横尾 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城 |
○ |
| 南保館 |
朝日町 |
桜町 |
|
館 |
× |
| 館ノ城 |
朝日町 |
三枚橋 |
|
館 |
× |
| 堀切館 |
黒部市 |
天神新 |
|
館 |
× |
| 若栗城 |
黒部市 |
若栗 |
曲輪、土塁、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 善念寺館 |
黒部市 |
若栗 |
|
館 |
− |
| 長安寺館 |
黒部市 |
若栗川端割 |
土塁、説明碑 |
平城 |
△ |
| 生地台場 |
黒部市 |
生地芦崎 |
土塁、碑、説明板 |
台場 |
○ |
| 日中城 |
立山町 |
日中 |
曲輪、土塁、空堀、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 池田城 |
立山町 |
池田 |
曲輪、土塁、堀切、土橋、竪堀、井戸、碑、説明板 |
山城(比125m) |
○ |
| 魚津城 |
魚津市 |
本町 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 天神山城 |
魚津市 |
小川寺天神山10 |
曲輪、土塁、空堀、竪堀、碑、説明板 |
山城(比80m) |
◎ |
| 松倉城 |
魚津市 |
鹿熊 |
曲輪、土塁、堀切、石積み、碑、説明板 |
山城(比360m、標430m) |
★ |
| 平峰砦 |
魚津市 |
鹿熊 |
曲輪、堀切、石積み |
山城(比360m、標431m) |
△ |
| 小菅沼城 |
魚津市 |
小菅沼 |
曲輪、石垣、土塁、虎口、堀、碑、説明板 |
山城 |
○ |
| 北山城 |
魚津市 |
北山 |
曲輪、土塁、櫓台、堀切、碑、説明板 |
山城 |
○ |
| 水尾城 |
魚津市 |
鹿熊字水尾 |
曲輪、土塁、堀切、櫓台、碑、説明板 |
山城(比150m) |
○ |
| 石の門砦 |
魚津市 |
升方字石の門 |
曲輪、土塁、石垣、堀、虎口、碑、説明板 |
山城 |
○ |
| 升方城 |
魚津市 |
升方字城山 |
曲輪、土塁、空堀、堀切、畝状竪堀、石積み、井戸、碑、説明板 |
山城(比110m) |
○ |
| 上梅沢館 |
滑川市 |
上梅沢 |
土塁 |
平城 |
△ |
| 弓庄城 |
上市町 |
舘 |
土塁、堀跡、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 郷柿沢館 |
上市町 |
郷柿沢 |
土塁、堀、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 猿倉城 |
富山市
(大沢野町) |
舟倉 |
曲輪、碑 |
山城(比175m) |
△ |
| 中地山城 |
富山市
(大山町) |
中地山 |
曲輪、土塁、空堀、櫓台、説明板 |
山城(比100m) |
○ |
| 小見城 |
富山市
(大山町) |
小見論田山 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城
(道路から比30m) |
○ |
| 田中館 |
富山市 |
八尾町田中 |
|
館 |
× |
| 願海寺城 |
富山市 |
願海寺城 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 太田本郷城 |
富山市 |
太田南町 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 富山城 |
富山市 |
本丸 |
模擬天守、曲輪、石垣、堀、説明板 |
平城 |
○ |
| 上熊野城 |
富山市 |
上熊野 |
土塁、説明板 |
平城 |
△ |
| 白鳥城 |
富山市 |
呉羽町 |
曲輪、土塁、堀切、空堀、井戸、碑、説明板 |
山城(比130m) |
○ |
| 大峪城 |
富山市 |
五福 |
土塁、説明板 |
平城 |
△ |
| 蜷川館 |
富山市 |
蜷川 |
土塁 |
館 |
△ |
| 大村城 |
富山市 |
海岸通 |
土塁、堀、説明板 |
平城 |
△ |
| 新庄城 |
富山市 |
新庄町 |
説明板 |
平城 |
− |
| 日方江城 |
富山市 |
日方江 |
土塁、堀跡、説明板 |
平城 |
△ |
| 小出城 |
富山市 |
水橋小出 |
説明板 |
平城 |
− |
| 城生城 |
富山市 |
八尾町城生 |
曲輪、空堀、土橋、土塁、碑 |
山城(比40m) |
◎ |
| 城ヶ山 |
富山市 |
八尾町諏訪町 |
曲輪、土塁、空堀 |
山城(比60m) |
△ |
| 井田館 |
富山市 |
八尾町井田 |
石垣、説明板 |
館 |
△ |
| 井田主馬ヶ城 |
富山市 |
八尾町小長谷 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、碑、説明板 |
山城(比115m(Pから比40m)、標175m) |
△ |
| 大道城 |
富山市 |
八尾町足谷 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、井戸、碑、説明板 |
山城(比350m、標639m) |
◎ |
| 富崎城 |
富山市
(婦中町) |
婦中町富崎 |
曲輪、土塁、横堀、井戸、碑、説明板 |
山城(比50m) |
○ |
| 安田城 |
富山市
(婦中町) |
婦中町安田 |
曲輪、土塁、横堀、説明板 |
平城 |
◎ |
| 増山城 |
砺波市 |
増山 |
曲輪、堀、土塁、石積み、井戸、碑、説明板 |
山城(比70m) |
 |
| 亀山城 |
砺波市 |
増山 |
曲輪、土塁、空堀、堀切、説明板 |
山城 |
○ |
| 孫次山砦 |
砺波市 |
増山 |
曲輪、土塁、竪堀 |
山城 |
○ |
| 安川城 |
砺波市 |
栃上 |
曲輪、土塁、堀切、碑 |
山城(比70m、標192m) |
○ |
| 日宮城 |
射水市
(小杉町) |
下条 |
土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城(比10m) |
△ |
| 放生津城 |
射水市
(新湊市) |
中新湊 |
土塁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 守山城 |
高岡市 |
東海老坂 |
曲輪、説明板 |
山城(比250m) |
△ |
| 越中国守館 |
高岡市 |
伏木 |
碑、説明板 |
館 |
− |
| 高岡城 |
高岡市 |
古城 |
曲輪、土塁、石垣、水堀、土橋、説明板 |
平城 |
◎ |
| 古国府城 |
高岡市 |
伏木古国府 |
土塁、説明板 |
平城 |
△ |
| 木舟城 |
高岡市
(福岡町) |
福岡町木舟 |
曲輪、堀跡、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 蓮沼城 |
小矢部市 |
蓮沼 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 源氏ヶ嶺城 |
小矢部市 |
松永 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比180m) |
○ |
| 今石動城 |
小矢部市 |
城山町 |
曲輪、堀切、説明板 |
平山城(比150m) |
△ |
| 一乗寺城 |
小矢部市 |
八講田 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、碑、説明板 |
山城(Pから比25m、標279m) |
○ |
| 安楽寺城 |
小矢部市 |
安楽寺 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、説明板 |
山城(比100m、標172m) |
○ |
| 井口城 |
南砺市
(井口村) |
池尻 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 井波城 |
南砺市
(井波町) |
井波 |
曲輪、土塁、空堀、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 上見城 |
南砺市
(城端町) |
上見 |
曲輪、土塁、堀切、井戸、説明板 |
山城(比20m) |
◎ |
| 城端城 |
南砺市
(城端町) |
城端西上 |
城門、太鼓堂、説明板 |
平城 |
○ |
| 桑山城 |
南砺市 |
川西 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比170m、標292m) |
○ |
| 西勝寺城 |
南砺市 |
川西 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城 |
△ |
| 福光城 |
南砺市
(福光町) |
福光 |
曲輪、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 荒木館 |
南砺市
(福光町) |
荒木 |
|
館 |
− |
| 宗守城 |
南砺市
(福光町) |
宗守 |
曲輪、堀、土塁、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 野尻城 |
南砺市
(福野町) |
野尻 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 寺家新屋敷館 |
南砺市
(福野町) |
寺家新屋敷 |
曲輪、土塁、碑、説明板 |
館 |
△ |
| 柴田屋敷 |
南砺市
(福野町) |
柴田屋 |
曲輪、土塁、碑、説明板 |
館 |
△ |
| 阿尾城 |
氷見市 |
阿尾 |
曲輪、堀切、碑、説明板 |
山城(比30m) |
○ |
| 森寺城 |
氷見市 |
森寺 |
曲輪、土塁、堀、石垣、井戸、碑、説明板 |
山城(比140m) |
★ |
| 海老瀬城 |
氷見市 |
森寺 |
曲輪、土塁、横堀 |
山城(比120m、標130m) |
◎ |
| 荒山砦 |
氷見市 |
小滝 |
曲輪、土塁、空堀、堀切、碑、説明板 |
山城 |
○ |
| 芝峠砦 |
氷見市 |
吉滝 |
曲輪、碑、説明板 |
山城(比40m) |
△ |
|