北山城 |
坪野小学校東側を南へと県道67号に入り、300m程南下して北山鉱泉を過ぎてすぐを右折します(道路に案内有)。500m程進んだ道路終点に駐車し、すぐ上が城跡です。 |
1〜2分登ると城址碑があり整備された場所に着くので、ここが主郭かと思ったら大間違い。城跡北端の櫓台のようで、眺望がとても良いです。整備されているのはこの城址碑がある付近のみで、ここから南の主郭他は藪。主郭は櫓台から100m程南の一番高い郭です。櫓台から230m程南には堀切があった他は、藪の中の郭を歩き回ってました。 |
北山城は松倉城跡の北方約1500mの独立丘陵(標高310m)上に位置し、L字形で長さ約250m、幅約70mの範囲に築かれた松倉城の支城である。松倉城主椎名氏の持城であったと思われるが詳細不明。椎名氏が在城したのは、武田信玄や一向一揆と結び、上杉氏に攻撃される永禄末期(1568-69)頃までと考えられる。元亀年間(1570-73)から天正10年(1582)までは、上杉氏の部将が守った。 |
南端の堀切
櫓台
別名 | 金山城、金山谷城 |
所在地 | 魚津市北山 |
遺構等 | 曲輪、土塁、櫓台、堀切、碑、説明板 |
現状 | 山林、公園 |
築城年 | 戦国期 |
築城者 | 椎名氏 |
歴代城主 | 椎名、上杉 |
形式 | 山城 |
訪城日 | 2008/4 |
きたやまじょう |