ミーグスク |
![]() |
別名 | |
所在地 | 南城市(大里村)大里字大里 |
遺構等 | 説明板 |
現状 | 展望台 |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | |
形式 | 山城![]() |
訪城日 | 2006/2/23 |
![]() |
みーぐすく |
国道329号「与那原」信号から500m程西進して、県道77号へと南に入ります。600m程南下した信号を左折し、1.3km程道なりに南東へ進みます。すると広い道に突き当たるのでそこを左折し、すぐを右折して500m程蛇行した道を行きます。「西原入口」バス停手前で左折し、200m程行って急な右カーブをキープします。300m程南下すると左に入る路地があるので左折します。そこから500m程進むと左手に「大里城址公園」があります。ここから更に道なりに上がっていくと突き当りが展望台で、ここが城跡です。城跡前に無料駐車場があります。 |
大里グスクからもう少し奥へと上って行った展望台がミーグスクです。大里グスクから歩いて行こうと思ったのですが、坂道を上らなくちゃ行けないし、駐車スペースがあるとのことで車で行きました。琉球石灰岩が沢山露出しているものの、遺構という程のものはなく、拝所があります。ただ、展望台というだけあって眺めがいいです。このようなマイナーグスクにも説明板があるのにびっくりし、結構グスクは大切にされ、整備されているんだなぁと思いました。 |