| 筒井城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 大和郡山市筒井町シロ畑・堀田 |
| 遺構等 | 水堀、碑 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | 永享2(1430) |
| 築城者 | 筒井順永 |
| 歴代城主 | 筒井 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2006/9/2 |
| つついじょう |
| 近鉄橿原線「筒井駅」から北東へ約300m。国道25号「筒井町」信号を北へと県道108号に入り、200m程北上すると左手に「八幡宮」があります。この西側一帯が城跡です。八幡宮に駐車場があるので、ここから歩いて回るとよいでしょう。 |
| 城跡は、ほとんど宅地化されていますが、堀跡があちこちでかなり見られます。また、主郭付近は蓮池が広がっており、ここも見るとすぐに堀跡と分かります。蓮池の近くに一段高くなった空き地がありますが、ここが主郭の中心地だったのかな?といった感じです。この蓮池から菅田比賣神社付近にかけてが主郭だったようです。また、光専寺の北側には土塁も残っています。 |
![]() |