HOME 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 埼玉 東京 神奈川 静岡 ページトップ
長野県のお城 きたくまいじょう
北熊井城
別名 熊井城
所在地 長野県塩尻市片丘北熊井
遺構等 曲輪、土塁、横堀、竪堀、説明板
現状 畑、公園
築城年
築城者 小笠原氏
歴代城主 小笠原
形式 平山城
訪城日 2021/10/25 感想
【道案内】 城跡の地図
天理教愛町分教会愛美町布教所の南西にある小丘。本城の南西角道路沿いに縄張図付きの解説板があります。
【感想・メモ】
周囲が一面の田んぼの中に空堀が目に飛び込んできます。門跡の表示もあり、良好に残る空堀や本城を散策できます。
【歴史】
小笠原氏が埴原城などとともに南方への備えとして築城した。天文19年(1550)武田信玄の侵攻後、武田氏が城を改修し、松本侵入の一拠点とした。

空堀

本城
長野県参考文献
長野県の中世城館跡分布調査報告書 長野県教育委員会
信濃の山城と館4 松本・塩尻・筑摩編-縄張図・断面図・鳥瞰図で見る 宮坂武男/戎光祥出版
甲信越の名城を歩く 長野編 中澤 克昭、河西 克造/吉川弘文館
日本城郭大系8 新人物往来社
HOME 長野県のお城
HOME 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 埼玉 東京 神奈川 静岡 ページトップ