|
|
 |
| 別名 |
|
| 所在地 |
岐阜県恵那市長島町久須見 |
| 遺構等 |
曲輪、空堀、土橋、堀切、竪堀、土塁 |
| 現状 |
山林 |
| 築城年 |
|
| 築城者 |
松尾左京 |
| 歴代城主 |
松尾 |
| 形式 |
丘城(比30m、標265m) |
| 訪城日 |
2022/3/19 |
|
|
|
|
|
| 県道68号で木曽川を南へ渡り、300m程南下して左折します。50m先右手に中本郷公民館があり、車はそこに停めさせて頂きました。公民館から400m程道なりに北東方面へ進み、一度集落が切れた後に左手に民家が出てきた右手、電柱手前から山へ向かってうっすら道があり、それを進むと神社への参道が城内まで続きます。 |
|
|
主郭に御嶽神社が鎮座しています。主郭の西側にも更に曲輪があり、主郭の東には大きな堀切があり、土橋、竪堀もはっきり分かります。その東側の曲輪には、菅原道真公を祀った天神様があり、低いながらも土塁がしっかりと巡っていました。その東側にも堀切があります。規模は大した事ないですが、遺構がしっかり残っています。 |
|
松尾左京が城主だったといわれるが詳細不明。
|
|
|
|

登城口 |

堀切 |
|
|
|