| 備中高松城 | 
|  | 
| 別名 | |||
| 所在地 | 岡山県岡山市北区高松 | ||
| 遺構等 | 曲輪、捨石、碑、説明板 | ||
| 現状 | 高松城址公園 | ||
| 築城年 | 元亀年間(1570-73) | ||
| 築城者 | 石川久武 | ||
| 歴代城主 | 石川、清水、花房 | ||
| 形式 | 平城 | ||
| 訪城日 | 2010/4 | 感想 | ○ | 
| びっちゅうたかまつじょう | 
| JR吉備線「備中高松駅」から北へ約700m。国道180号「高松中学校東」信号から100m程東進した次の信号を左折します。JR吉備線を渡り、更に500m程北上した左手に高松城址公園があり、ここが城跡です。公園に無料駐車場が完備されています。 | 
| 秀吉の水攻めで有名な高松城は公園として整備されています。この付近、確かに土地が低いので水攻めも頷けますが、蛙ヶ鼻築堤を見ていると、あまりの規模の大きさにびっくり。さすが秀吉、器が違う? |