| 萱津合戦陣城 |
![]() |
| 別名 | |||
| 所在地 | 愛知県あま市(甚目寺町)上萱津八剱50 | ||
| 遺構等 | 碑 | ||
| 現状 | |||
| 築城年 | 天文21(1552) | ||
| 築城者 | 織田彦五郎信友 | ||
| 歴代城主 | 織田 | ||
| 形式 | 陣城 | ||
| 訪城日 | 2007/6/30 | 感想 | − |
| かやづかっせんじんじろ |
| 名鉄名古屋本線「須ヶ口駅」から南西へ約1.1km、名鉄津島線「甚目寺駅」から東南東へ約1.1km。県道79号「下萱津」信号を北西へと県道200号に入り、1.2km程進んだ「甚目寺字八尻」信号を過ぎて、更に150m程北上した3本目の路地を右折します。700m程東進すると左手に「上萱津第六分団」と書かれた消防施設があります。このすぐ横に合戦碑があります。 |
| 合戦碑には「いにしへの萱津ヶ原に名をとどむ もののふどもの夢のまた夢」と刻まれています。両軍の戦死者の塚が散在しているのを、この場所に統合し、碑を立てたようです。 |