| 大道寺砦 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 扶桑町柏森字乙西屋敷 |
| 遺構等 | 犬山城二の丸矢来門 |
| 現状 | 専修院 |
| 築城年 | 永禄7(1564) |
| 築城者 | 織田信長 |
| 歴代城主 | 織田 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2005/6/12 |
| だいどうじとりで |
| 県道159号で、名鉄犬山線「柏森駅」の北東300m付近で線路北へ渡り、「柏森西屋敷」信号で県道159号は右に曲がるので右折します。そこから150m程行った3つ目の路地を左折し、少し行った突き当りを左折、すぐを右折した右手に「専修院」というお寺があります。この付近が砦跡です。 |
| 専修院の山門は、犬山城二の丸にあった矢来門です。門の後ろに説明板がありました。高麗門の形式でカッコいいです。砦跡の遺構はないですが、この移築城門で楽しめます。 |