| 新井田城 | 
![]()  | 
    
| 別名 | 新田城 | 
| 所在地 | 八戸市新井田字館平 | 
| 遺構等 | 土塁、空堀、碑、説明板 | 
| 現状 | 新井田八幡宮、新井田小学校 | 
| 築城年 | 建武年間(1334-38) | 
| 築城者 | 新田政持 | 
| 歴代城主 | 新田 | 
| 形式 | 平山城 | 
| 訪城日 | 2005/5/2 | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| にいだじょう | 
| 百石道路「八戸北インター」を降り、国道45号を八戸市街方面へ東進します。「局前」信号で国道45号は右折し、JRをくぐります。更に2.3km程行き、「新井田大橋」で新井田川を渡り、渡り終わってすぐの「塩入」信号を右折して県道139号を南下します。1.5km程南下すると県道139号は左に折れますが、その信号を直進します。坂を上がっていくと正面に新井田八幡宮があり、左手上には新井田小学校があります。この付近一帯が城跡です。 | 
| 新井田八幡宮の神社脇に城址碑と縄張図付きの説明板があります。神社の奥へ入っていくと、裏手に立派な空堀があります。下まで下りてみましたが、かなり深いです。この空堀は、小学校の向い側まで続いているようで、学校の前の民家の脇からも眺める事ができます。 |