中泉陣屋 |
別名 | 中泉代官所 |
所在地 | 磐田市中泉字御殿 |
遺構等 | 移築門 |
現状 | 中泉寺、宅地 |
築城年 | 天正18(1590) |
築城者 | 堀尾義晴 |
歴代城主 | 堀尾、天領 |
形式 | 陣屋 |
訪城日 | 2006/7/15 |
なかいずみじんや |
陣屋表門 |
JR東海道本線「磐田駅」のすぐ南側が陣屋跡です。 |
磐田駅の南にある中泉寺に陣屋の裏門があります。また、新島地区にある個人宅に、陣屋の表門が移築されています。 |
天正18年(1590)、家康の関東移封に伴い、堀尾義晴がこの地を支配し、中泉御殿の東に設置された。江戸幕府開設後、天領支配の代官陣屋となり、遠江、駿河、三河、甲斐の一部まで支配した。 |
中泉寺(陣屋裏門) |