| 三津古城 |
![]() |
| 別名 | |||
| 所在地 | 静岡県伊豆の国市(大仁町)長瀬 | ||
| 遺構等 | 曲輪、堀切 | ||
| 現状 | 山林(発端丈山) | ||
| 築城年 | 康安元年(正平16 1361) | ||
| 築城者 | 畠山国清 | ||
| 歴代城主 | 畠山国清 | ||
| 形式 | 山城(比140m、標410m) 益山寺から主郭まで約20分 |
||
| 訪城日 | 2011/1 | 感想 | △ |
| みとこじょう |
| 八端丈山山頂が城跡で、南方約750mにある益山寺から登りました。お寺に駐車させて頂きました。 |
| お寺の背後からハイキングコースが整備されており、八端丈山方面へ進みます。20分程で八端丈山山頂となり、富士山が正面に見えてとても気持ち良いです。ここから「内浦・三津口・長浜口」方面へ進むと堀切が2つあります。更に尾根を進むと三津新城があります。 |