JR青梅線「二俣尾駅」から北東へ約800m。二俣尾駅から南東へ約500mにある泉蔵院墓苑から登り、枡形山城、物見山、辛垣城を見て下山しました。泉蔵院に駐車スペースがありますが道がかなり細いので、辛垣城まで見る場合は二俣尾駅南東200mにある海禅寺に駐車させてもらうと良いかもしれません(海禅寺は三田氏墓所なので是非見学していってください)。
【歴史】
辛垣城の南南東約700mに位置し、辛垣城と何らかの関係があると考えられるが詳細不明。三田綱秀が勝沼城辛垣城の繋ぎの城として築いたとも、滝山城主北条氏照が辛垣城の三田綱秀を攻めるために築いた向かい城ともいわれる。

参考資料
『多摩丘陵の古城址』田中祥彦著
『資料青梅市の中世城館跡』青梅市教育委員会発行

主郭

枡形山城
別名
所在地 東京都青梅市二俣尾2丁目
遺構等 曲輪、土塁、堀切、竪堀
現状 山林
築城年
築城者
歴代城主
形式 山城(比140m)
登城口から主郭まで約15分
訪城日 2011/2 感想

泉蔵院墓苑西側から道があり、12分程登ると鳥居がある堀切に出ます。この南東に三郭が、北西に二郭・主郭が続きます。二郭と主郭の間にも堀切があり、主郭には祠があります。木の枝の隙間から北北西の方角に辛垣山も見えました。主郭の背後に竪堀があり、更に北へ下った郭には枡形のような形状があり、その先に土橋と堀切があります。枡形山城の城域はここまでのようで、次は辛垣城目指して更に北へ登ります。石積みがある土橋形状や切岸、大岩が途中にあり、枡形山城北端の堀切から10分強で尾根に出ました。ここまでの道のりは歩きやすく、尾根上は雷電山ハイキングコースとして整備され、案内も出ているので安心です。全体を歩いた感想としては、枡形山城は辛垣城の出城といった感じでした。辛垣城へ続く。
TOPページへ

主郭背後の堀切

石積みがある土橋

【感想・メモ】

二郭南の堀切

【道案内】
登城口の地図
城跡の地図

ますがたやまじょう