| 野村構居 |
![]() |
| 別名 | 野村城 | ||
| 所在地 | 兵庫県西脇市野村町 | ||
| 遺構等 | 堀跡 | ||
| 現状 | 諏訪神社 | ||
| 築城年 | |||
| 築城者 | |||
| 歴代城主 | 有田修理大夫重利 | ||
| 形式 | 居館 | ||
| 訪城日 | 2010/11 | 感想 | △ |
| 杉原川と加古川が合流して加古川本流となった西側に位置し、お堂がある付近は微高地になっています。お堂の南側の畑や空地は堀跡のような雰囲気で一段低く、お堂北側の道路沿いにある小さな諏訪神社の由来記に野村城のことが少し記されています。 |
| JR加古川線「西脇市駅」から東北東へ約400m。西脇駅南方から県道34号で200m東進して「野村」信号を過ぎ、更に200m東進した2本目の路地を左折します。200m程北上し道が左へ折れる右手奥にお堂があります。この付近一帯が城跡です。車は付近の余白に停めました。 |
| のむらこうきょ |