【道案内】 |
城跡の地図 |
|
|
北西の堀切 |
五本松城の東端堀切から南へと結構広い鞍部を進み、南の山へ登ると内山古城です。内山城から行くこともできるようですが、いずれにしても奥まった所にあります。 |
【感想・メモ】 |
五本松城東端の堀切から5〜6分歩くと堀切があり、案外早く着いたと思ったらそこからが大変でした。倒木が酷くて歩きにくくやっとのことで土塁のある主郭に到着。その背後は資料だと二郭となっていますが、自然地形にしか見えなかったです。主郭と思ったところも狭く、本当に城なのか良く分かりませんでした。 |
【歴史】 |
文安3年(1446)平賀に兵乱があり、大井氏が内山・平賀などの平賀氏領地を手に入れており、それ以後に築かれたと思われる。戦国時代には内山城の詰城の役割を担っていたと考えられる。 |
【参考資料】 |
『図解 山城探訪』宮坂武男著
『長野県の中世城館跡分布調査報告書』長野県教育委員会発行 |