常山城 |
別名 | |||
所在地 | 岡山県玉野市宇藤木 | ||
遺構等 | 曲輪、石垣、土塁、井戸、堀切、碑、説明板 | ||
現状 | 山林(常山) | ||
築城年 | 文明年間(1469-87) | ||
築城者 | 上野土佐守 | ||
歴代城主 | 上野、宇喜多、戸川 | ||
形式 | 山城(比305m) | ||
訪城日 | 2010/4 | 感想 | ○ |
本丸南の石垣
城跡のあちこちで石垣と石仏が見られます。駐車場北の無線中継所がある所が栂尾丸で、駐車場が栂尾二の丸、ここから南へ順番に青木丸、天神丸、北三の丸、北二の丸、本丸と続きます。北二の丸には女軍の墓や碑があり、本丸には展望台や腹切岩があります。本丸南の兵庫丸へ下りると、立派な本丸石垣が見られます。また、本丸の北東尾根へ進むと竹林になっていますが通路は確保され、各曲輪が確認できます。惣門丸から西へ進むと底無井戸があり、ここから道路で駐車場へ戻るとほぼ全体を見られます。 |
女軍墓
つねやまじょう |
JR宇野線「常山駅」から南西へ約1kmの常山(別名:児島富士)が城跡です。国道30号「宇藤木」信号を西へ入り、1km程西進して左折し、山頂近くの駐車場まで車で上がれます。 |