| 鍛冶屋城 |
![]() 旧岡崎門裏門 |
| 別名 | |
| 所在地 | 愛知県岡崎市(額田町)鍛埜字際田13 |
| 遺構等 | 旧岡崎門裏門、説明板 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | 文明4(1472) |
| 築城者 | 天野貞国 |
| 歴代城主 | 天野 |
| 形式 | 丘城 |
| 訪城日 | 2005/10/22 |
| かじやじょう |
| 国道1号「大平」信号を東へと県道35号へ入ります。10km程県道35号をキープします。鍛埜地区に入り、「上鍛埜」バス停があるすぐ左手の個人宅が城跡です。 |
| 城主だった天野氏の末裔が住んでいらっしゃる天野氏宅が、石垣などが積まれ、道路から見上げた所にあります。お宅へと上がっていく途中に、旧岡崎城裏門についての説明板があります。 |
| 文明4(1472)、天野貞国がこの地に屋敷を構えた。その後、4代・源太郎貞氏が岡崎松平家に仕えた。岡崎城裏門は、明治の初め、岡崎城が取り壊される際、天野氏が譲り受けたとのことです。 |