| 岩根城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 安城市小川町岩根 |
| 遺構等 | 説明板 |
| 現状 | 岩根公民館、宅地 |
| 築城年 | 明応年間(1492-1501) |
| 築城者 | 加藤正成 |
| 歴代城主 | 加藤 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2008/5/6 |
| 今では公民館に説明板があるのみですが、この地方では規模の大きい方形単郭の城館だったようです。 |
| 桜井小学校の西側から1km程南下して「小川町志茂南」信号を過ぎ、更に300m程南下した3本目の路地を左折します。120m程進むと「岩根公民館」がありますが、この付近一帯が城跡です。 |
| 初代城主・加藤正成が関東から移住して築城した。加藤氏は代々、足利・吉良・松平に仕え、安祥譜代に数えられた。子孫には松山城主初代加藤嘉明が居る。築城当初の外周と大手口から城内に至る鍵の手状の曲がる旧道がそのままに残されている。外周には堀を四方に巡らせ、その内側に土塁を築いている。 |
| いわねじょう |