| 山崎城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 愛知県瀬戸市品野町8丁目 |
| 遺構等 | 説明板 |
| 現状 | 山林、神社 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 竹村孫七郎長方 |
| 歴代城主 | 竹村 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2008/2/23 |
| やまざきじょう |
| 東海環状自動車道「せと品野インター」から国道363号の200m程西進して右折し、120m程北上して川を渡ります。20m程北上した1本目の路地を左折し150m程西進すると、民家と民家の間に山へ入っていく道があります。この山頂が城跡です。 |
| 山頂には神社があり、その少し下に織田方敗将の供養塔と伝えられる五輪塔が祀られています。城の南西で川を橋で西へ渡ってすぐに解説板があります。 |
| 品野城に対する織田信長方の城で、竹村孫七郎長方が城主だった。品野の守将・松平家次を攻め続けたが落ちず、逆に豪雨の夜、品野方より不意打ちを受けて竹村長方はじめ五十余人が戦死し、その他は城を捨てて逃げた。 |