|
|
|
|
 |
| 別名 |
|
| 所在地 |
愛知県瀬戸市惣作町 |
| 遺構等 |
碑 |
| 現状 |
工場 |
| 築城年 |
文安2年(1445)頃 |
| 築城者 |
松原下総守一学 |
| 歴代城主 |
松原 |
| 形式 |
平山城 |
| 登城時間 |
|
|
|
|
|
|
|
| せと赤津PAの西方。東海環状自動車道「せと赤津インター」で下りた最初の信号「せと赤津I.C.西」信号を右折し県道22号へ入ります。700m程進んで右折し、150m先を右折します。200m弱先で道が二股に分かれますが、右手の工場がある方へ入ります。すると右手に東屋がある公園のような場所があり、この付近が城跡です。 |
|
|
|
| 【歴史】 |
| 文安2年(1445)頃、松原下総守一学が三河国碧海郡今村から移住し、築城したといわれる。永禄6年(1563)、松原下総守広長が今村城を築いて移った。 |
|
|
|
|
|