| 奥平氏が亀山城の山麓に構えた屋敷跡と思われる。 | 
| 馬呂遺構 | 
|  | 
|  | 
| 別名 | |
| 所在地 | 愛知県新城市(作手村)作手清岳大バロ23 | 
| 遺構等 | 曲輪、土塁 | 
| 現状 | 林 | 
| 築城年 | |
| 築城者 | 奥平氏 | 
| 歴代城主 | 奥平 | 
| 形式 | 屋敷 | 
| 訪城日 | 2003/9/6 | 
| ばろういこう | 
| 現地には武家屋敷と表示があります。だだっ広い林の中を歩いていると、あちこちに土塁があるのが分かります。 | 
| 馬呂遺構縄張図  原図:石川浩治氏、奥田敏春氏、佐分清親氏 愛知県中世城館跡調査報告書V(東三河地区)より | 
| 亀山城の東〜南東。国道301号「道の駅つくで手作り村」の駐車場から亀山城を経由して歩いても行けますが、道の駅から国道301号で200m程北上して「清岳」信号を直進します。そこから200m程北上して右折し、200m程進んで2本目の路地を右折します。この通り沿い左手に亀山城用の駐車場があるのでここに停め、少し歩いて亀山城を右手に左の林へ入っていくと馬呂遺構です。 |