陣ヶ峯城
別名
所在地 会津坂下町宇内
遺構等 曲輪、二重空堀、土塁、碑
現状 公民館
築城年
築城者 城四郎
歴代城主
形式 平城
訪城日 2006/5/2
【道案内】


【感想・メモ】
じんがみねじょう
【歴史】
TOPページへ
国道49号「稲荷塚」信号を北へと県道336号に入ります。2.2km程北上して左手に「川西小学校」を過ぎ、700m程北上して少し広い通りと交差しますがそこも直進します。そこから150m程北上した右手にお城の標柱が立っているので、右折します。中に公民館がありますが、この公民館付近一帯が城跡です。公民館に無料駐車場があります。
入った瞬間二重の空堀が目に飛び込んできて、スッゴーイ!と感動し、空堀の下へと下りて思う存分楽しみました。このお城の二重空堀、ぐるりとほぼ一周巻いているだけでなく、入口付近より奥の方が断然深くて、本当にすごいです。この二重空堀だけでも見る価値があります。このお城、まだ焼き物の破片がよく出土するらしく、また国指定史跡を目指しているそうです。
平安時代末の12世紀、武士の勢力を台頭すると共に、比叡山や興福寺といった寺社も武士団を抱えた。会津では、磐梯町の恵日寺が3千人もの僧兵を擁し、実質的に会津を支配下に置いていた。その頭として越後の城氏がおり、城氏は会津に支配地を持ち、陣ヶ峯城をはじめ8つの館を築いたといわれる。
城跡の地図