| 志津城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 浜松市西区村櫛町 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | 林 |
| 築城年 | 正暦4(993) |
| 築城者 | 藤原共資 |
| 歴代城主 | 藤原 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2004/1/17 |
![]() |
| しづじょう |
| 墓碑 |
| 県道319号を南下し、庄内変電所を過ぎた所で道が二手に分かれている所を左へ行きます。道なりに南下すると、通り沿いの右手に、「志津城跡」の石碑があります。ちなみに、道の向かい側は、国際頭脳センタービルです。 |
| 石碑を通り越して、1本目の路地を右折し、更にすぐを右に入っていくと城跡への登城口があります。主郭には社があり、この社の裏手に大きな墓碑がありました。他にうろちょろしてみたけれど、遺構らしきものは見つからず。 |
| 正暦4年(993)、藤原共資が巡検使として遠江に下向し、この地に築城した。寛弘7年(1010)共資の子・共保が井伊谷に移ると城は廃城になったといわれる。 |