| 大久保陣屋 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 浜松市西区大久保町3280 |
| 遺構等 | 石垣 |
| 現状 | 大窪神社 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 陣屋 |
| 訪城日 | 2006/7/15 |
| おおくぼじんや |
| 県道65号から東へと県道325号に入り、700m程東進すると左手に「大久保農村公園」があり、その東側に大窪神社があります。ここが陣屋跡です。公園の北側に無料駐車場があります。 |
| 大窪神社の説明板に、この神社の境内が江戸時代の代官屋敷跡であると書いてあります。また、石垣は昔のままと書いてあることから、これは遺構?と思って見ていました。この神社の南側道路を隔てた向こうに見える建物がかなり立派で、こっちが陣屋跡かぁ?と見とれていました。かなり気になるのですが、よく分からないです。 |
| 詳細不明 |