| 神目代屋敷 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 浜松市北区三ヶ日町岡本字神戸 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 初生衣神社 |
| 築城年 | 平安中期 |
| 築城者 | 神目代氏 |
| 歴代城主 | 神目代 |
| 形式 | 屋敷 |
| 訪城日 | 2006/7/22 |
| じんもくだいやしき |
| 国道362号「高橋」信号を北へと国道301号に入り、500m程北上して「三ヶ池」信号を左折し、国道301号をキープします。そこから100m程進んで「神戸橋」で釣橋川を渡り、渡り終えてすぐ右手の路地へ入ると左手に「初生衣神社」があります。この神社から隣の宅地にかけてが屋敷跡です。車は付近の余白に停めるとよいでしょう。 |
| 特に遺構はないものの、ここが遠州織物発祥の地であるとのことが、説明板に書いてありました。 |
| 平安中期以後、神目代氏が代々居住した。 |