城跡の地図
堀田城
別名 松下城
所在地 菊川市西方字堀田
遺構等 曲輪、土塁、堀切
現状 山林
築城年
築城者
歴代城主
形式 山城(比20m)
訪城日 2005/1/9
【道案内】

【感想・メモ】
ほったじょう
【歴史】
TOPページへ
正法寺
堀切
JR東海道本線「菊川駅」から西へ約1km。県道37号「西方」信号から700m程東進した信号を右折してJRをくぐります。そこから道なりに西南へ300m程直進すると「正法寺」があります。この背後の山が城跡です。正法寺の駐車場からだと墓地が見えるのですが、山の中腹にもお墓があり、上には社があります。この社まで、墓地の所から道が整備されているので簡単に登れます。
社から奥へ入ると「堀田城入口」看板があってちょっと嬉しいです。堀田城は、この入ってきた東南に延びる尾根、主郭部、主郭から北へ延びる尾根、東北に延びる尾根とあったのですが、東北に延びる尾根はすっかり壊されちゃいました。城跡内も道がしっかりあるのですが、このお城は整備された道を歩いていては楽しめません。何せ、堀切の連続なので、それらを上ったり下りたりしながら進んで行った方が、存分に山城を楽しめます。まずは西北へと主郭へ向かっていくと、堀切を楽しみながら少し広い曲輪に出ます。ここから西の曲輪との間にも大きな堀切があって、これまたスゴイです。そのまま西へ行くと、そこが主郭で城址碑がありました。 今度はここから北へ向かうと、またまた堀切のオンパレード。まさに、山城ならではの醍醐味を味わえて、幸せ一杯な気分になれ、やっぱ山城はいいなぁと思いました。
かつて日吉丸と呼ばれていた頃仕えた、松下嘉兵ヱの城であったと言われており、そこから別名「松下城」ともいいます。室町初期に築城されたようですが詳細不明。