山中城
永禄10年(1567)頃、北条氏康が築城したといわれる。駿河に進出してきた武田氏に備えると共に、北条氏の駿河侵攻の拠点とするためであった。天正年間(1573-91)、城を修築・拡張した。天正18年(1590)豊臣秀吉軍が山中城を攻めた。城主・松田康長以下約4千の兵に対し、豊臣軍は堀秀政の右翼勢2万、徳川家康の左翼勢3万、豊臣秀次の大手軍2万、計7万の大軍で攻めてきたため、わずか半日で落城した。
TOPページへ
【歴史】
広い城域ですが、よく整備されていてとても見やすいです。障子堀、畝堀をはじめ見所盛り沢山ですので、ゆっくり時間をかけて見ましょう。

【感想・メモ】
【道案内】
城跡の地図
国道1号沿いに案内や駐車場があるのですぐに分かります。
別名
所在地 静岡県三島市山中新田
遺構等 曲輪、畝掘、障子堀、土塁、土橋、木戸跡、説明板
現状 史跡公園
築城年 永禄年間(1558-70)
築城者 北条氏康
歴代城主 北条
形式 山城
訪城日 2010/5 感想

やまなかじょう
障子堀