地主屋敷 |
別名 | 元締屋敷 | ||
所在地 | 静岡県御殿場市東山 | ||
遺構等 | 曲輪 | ||
現状 | 林 | ||
築城年 | 17世紀後半 | ||
築城者 | 大阪屋長右衛門 | ||
歴代城主 | 大阪屋長右衛門 | ||
形式 | 館 | ||
訪城日 | 2011/9 | 感想 | △ |
じぬしやしき |
東名高速道路「御殿場インター」から東へ約800m。御殿場インターから国道138号で500m程南東へ進み「湖水前」信号を左折します。450m程北東へ進み右手に「東山観音堂」を過ぎ、更に80m程進んだ右手が屋敷跡です。 |
資料に単郭式居館の遺構を残していると書いてあり、地図を見たら方形の区画があったので行ってみたのですが、郭内は酷い藪で探索する気になれず、良く分かりませんでした。 |
寛文7年(1667)、時の領主稲葉氏に出願し、東山新田を開発した大阪屋長右衛門(本名:中村長右衛門正俊)がこの地に居を構えたという。別名を元締屋敷ともいい、元締とは長右衛門のことである。 参考資料 『静岡県の中世城館跡』静岡県教育委員会発行 |