城跡の地図
加納城
別名 矢崎城
所在地 南伊豆町加納字矢熊
遺構等 曲輪、空堀、土塁、土橋
現状 山林、畑
築城年 天正16(1588)
築城者 清水氏
歴代城主 清水
形式 丘城
訪城日 2004/11/4
【道案内】


【感想・メモ】
かのうじょう
【歴史】
TOPページへ
お墓
空堀
国道136号で南伊豆町役場から西進し、青野川を渡ると右手にメロン直売所、消防署や左手に武道館があります。ここの交差点の北西側に見える山が城跡です。
この山は私有地のため、土地の管理人に入山許可を得に行ったら、偶然、管理人さんも山へ行く所だったので、一緒にいいですよーということになり、城跡へ入ることが出来ました。登城道がちゃんとあって登りやすいです。少し登ると小さなお墓があり、そこから1〜2分程で空堀と土橋が目に入ってきます。そこからは4段の曲輪があり、主郭には土塁が巡っていました。遺構がしっかり残っているのと、山が整備されているおかげで見やすかったです。この山は農地にする予定で少し切り開いたものの、イノシシにやられて栽培ができないため諦めたそうです。道理で、南側斜面だけが拓けているのね。周辺は源泉が噴出しているのか?湯気が出ていて、温泉地なんだなぁと実感しました。
後北條氏の伊豆衆の筆頭・清水太郎左衛門代々の本貫地だったと言われ、天正16年(1588)、下田城主に任じられた清水康英一族の城と言われる。