城跡の地図
大智庵城
別名
所在地 佐世保市瀬戸越1丁目
遺構等 曲輪、空堀、説明板
現状 大智庵城跡公園
築城年 延徳2(1490)
築城者 松浦定
歴代城主 松浦
形式 平山城
訪城日 2007/11/25
【道案内】


【感想・メモ】
だいちあんじょう
【歴史】
TOPページへ
松浦鉄道「泉福寺駅」から東へ約250m。佐世保工業高校南の国道498号「」信号を南へ入ります。200m程南下すると「大智庵長命寺」があり、この裏山が城跡です。城跡へはお寺からも登れますが、南側の瀬戸越中央団地から入ったほうが登る距離が約半分です。
城跡は、公園整備された際に随分と整地され壊されてしまったようです。本丸には招魂碑がありますが、その脇に松浦丹後守政の廟所があります。本丸の下を歩いてみたら、段郭のようになっていたけれど、これは後世のものなのかな?うっすらですが、本丸を取り囲んでいた空堀の跡が見えました。
宗家松浦氏は、今福相神浦生月などの地を領して相浦の武辺城に居たが、延徳2年(1490)14代丹後守定の時、大智庵城を築いて本城を移した。しかし、明応7年(1498)12月、平戸松浦の夜襲を受け、一夜にして落城し、城主の丹後守政も非業の死を遂げた。