津奈木城
別名
所在地 熊本県津奈木町岩城字大手
遺構等 曲輪、説明板
現状 舞鶴城公園
築城年 南北朝期
築城者 名和顕興
歴代城主 名和、相良、加藤
形式 山城
訪城日 2006/11/22
【歴史】
古来難攻不落で、敵が攻めれば空中に舞い上がったので、別名「舞鶴城」とも言われた。建武年間、名和顕興が築城し、城代に加悦泰行を置いた。応仁元年(1467)、芦北は人吉城相良氏の支配下となり、相良一族が城主となった。天正9年(1581)、島津の軍勢が肥後侵攻を開始し、津奈木城は水俣城と共に落城した。慶長5年(1600)関ヶ原合戦以後は加藤清正が領し、清正の重臣が津奈木城主を勤めた。元和元年(1615)一国一城令により、廃城となった。
駐車場にあったお城の説明板を見て、東にある本丸へ向かいました。本丸は結構藪で、歩き回っていたらくっつき虫にやられちゃいました。公園化されたものの、訪れる人は少なく、すっかりさびれたといった感じです。駐車場から本丸と反対側には有名な「重盤岩」が見えます。車で上がってきた道路のために堀切2本が壊されてしまったようで残念です。
TOPページへ
【感想・メモ】
舞鶴城公園が城で、公園に無料駐車場が完備されています。

【道案内】
城跡の地図
つなぎじょう