| 志布志麓 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 志布志市志布志町帖 |
| 遺構等 | 石垣、生垣、庭園 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2007/11/29 |
| しぶしふもと |
| JR日南線「志布志駅」から北東へ約1.2km。志布志小学校南側の県道3号沿いが麓です。 |
| 石垣や生垣を巡らせた家屋が建ち並んでいて、麓の情緒が味わえます。 |
| 志布志津(前川河口部)を望むシラス台地の先端に志布志城が築かれ、その谷あいに形成された武家屋敷が麓である。「天水氏庭園」・「平山氏庭園」・「福山氏庭園」の3庭園は「志布志麓庭園」として「国指定記念物(名勝)」に指定された。また、「清水氏庭園」、「鳥濱氏庭園」が、「国登録記念物(名勝)」として指定された。「天水氏庭園」と「平山氏庭園」は見学可能です。 |