松戸城
城跡の地図
【道案内】
JR常磐線「松戸駅」から南へ約700m。国道6号「陣ケ前」信号を北へ入り300m程北上して左折します。この付近から道沿いに「戸定が丘歴史公園」の案内があるので、それに従えば行けますが、左折後、400m程西進した信号を左折して、150m程坂を上っていくと正面に歴史公園があります。この付近一帯が城跡で、公園の手前に公園利用者用駐車場があります。
堀切?

戸定が丘歴史公園

別名 松渡城
所在地 千葉県松戸市松戸字根古屋
遺構等
現状 戸定が丘歴史公園、千葉大学園芸学部
築城年 享徳年間(1452-55)
築城者 原氏
歴代城主 原氏
形式 平山城
訪城日 2009/11 感想 ×

【感想・メモ】
まつどじょう
【歴史】
TOPページへ
戸定が丘歴史公園には、水戸藩最後の藩主・徳川昭武が明治17年に別邸として建て、20数年間住まわれた戸定邸が建っています。建物の中は見学できるものの(有料)、土塁とか堀が無いかを確認したくても立ち入れないため分からず。公園のすぐ南側に隣接する千葉大学園芸学部には、土塁?とか堀切跡?と思える所があったけどどうなんだろう?
寛正6年(1465)年には原氏によって築城されていたと思われる。文明年間(1469-87)、太田道灌が支配し、その後、里見氏、高城氏が支配した。永禄7年(1538)第一次国府台合戦に勝利した北条氏が領し、小金城の支城として、高城筑前守が居城した。天正18年(1590)秀吉の小田原征伐で北条氏は滅び、小金城の開城と共に廃城となったといわれる。