【道案内】 |
登城口の地図 |
城跡の地図 |
|
|
登城口
城山隧道西を神明社入口へ |
久留里駅から南東へ約800m。久留里城の駐車場(君津市森林体験交流センターがある所)に駐車し(駐車場は16時半施錠)、西側の城山隧道を抜けてすぐ右(城山神明社の案内が有る所)へ入り、神社左手から登るとハイキングコースにぶつかります。ここを右へ進むと久留里城方面で、左が古城です。古城へは他に久留里小学校からも登れます。 |
【感想・メモ】 |
ハイキングコースは所々に案内やロープが張ってあり、小学校方面へ進みます。尾根上に堀切2つを過ぎた先で「小学校左」の案内に従い進むと大堀切があり、その先には二重堀切があります。更に進むと驚嘆する規模の大堀切があり、この上が「上の城」です。上の城へは堀切の東端からだと土橋があり簡単に入れます。上の城の北尾根は500m程も続き、尾根が西側に広がる郭の土塁となっており、所々に堀切があります。先端には神社が祀られ、その下は久留里小学校で学校からの登城道があります。先端の少し手前から北東へ分岐する尾根にも堀切が2本ありました。また、上の城から北尾根を進み1つ目の堀切から北西尾根を進むと竹林となり、先端近くに堀切が2条あり、その下は真勝寺です。また、上の城手前の大堀切南端から「真勝寺」案内に従い西へ進むと、お寺の上方にある神社の少し上で明瞭な虎口が確認できます。尾根が幾つかあり城域が広いので、2時間はみておきましょう。 |
【歴史】 |
康正元年(1455)、上総国守護代に任ぜられた武田信長が翌康正2年に築城したといわれる。戦国時代の天文4年(1535)里見義堯がこの地を奪って本拠とし、久留里城を築いた。 |
【参考資料】 |
『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書U-旧上総・安房国地域-』千葉県教育委員会発行 |