大串次郎館
別名
所在地 埼玉県吉見町大串
遺構等 土塁、横堀
現状 竹林
築城年
築城者 大串次郎重親
歴代城主 大串次郎重親
形式
訪城日 2010/1 感想

【道案内】
城跡の地図

【感想・メモ】
おおくしじろうやかた
市野川を県道76号「徒歩橋」で北へ渡り、すぐの路地を右折して堤防道路に入ります。200m程東進した右下の竹薮が館跡です。
【歴史】
竹薮の中に土塁と堀があるらしいのですが、周囲を歩いてみると南側に入れそうな場所があるものの、物が放置?されていたりで中に入りたくない雰囲気。他に入り込めそうな場所もなく、そのまま撤退しました。
TOPページへ
大串次郎重親が居住した館跡。大串氏は武蔵七党の横山党に属し、大串次郎隆保を祖とする。重親は隆保の子で、畠山重忠が烏帽子親である。(『日本城郭大系』新人物往来社発行 参照)