城跡の地図
吉原御殿

松見寺
別名
所在地 和歌山県美浜町吉原
遺構等 碑、説明板
現状 松見寺
築城年 天正年間(1573-92)
築城者 湯川
歴代城主 湯川
形式 城郭寺院
訪城日 2011/12 感想
【道案内】

土塁?
【感想・メモ】
よしわらごてん
【歴史】
TOPページへ
紀州鉄道「市役所前駅」から西へ約1km。松原小学校の北約100mの松見寺が御殿跡です。

天文年間(1532-55)、亀山城主・湯川直光が、本願寺十世・証如より受けた恩に報いるため、この地にお堂と鐘楼を建立し、本願寺に寄進した。これが「吉原坊舎」である。お寺の周囲に土塀や堀を巡らせ城郭の構えを持っていたが、天正13年(1585)、羽柴秀吉の紀州南征の際、消失した。
松見寺の前に碑があり、中へ入ると境内に説明板もあります。お寺の裏へ行ったら、ちょっとした庭園になっていて、その奥に土塁の名残?と思えるものがありました。