| 
            
             | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
              | 
            
            
              
                
                  | 別名 | 
                   | 
                 
                
                  | 所在地 | 
                  京都府舞鶴市中山 | 
                 
                
                  | 遺構等 | 
                  曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀、碑、説明板 | 
                 
                
                  | 現状 | 
                  山林、神社 | 
                 
                
                  | 築城年 | 
                  戦国時代 | 
                 
                
                  | 築城者 | 
                  一色左京大夫 | 
                 
                
                  | 歴代城主 | 
                  一色 | 
                 
                
                  | 形式 | 
                  山城(比60m、標66m) | 
                 
                
                  | 登城時間 | 
                  登城口から主郭まで約25分 | 
                 
              
             
             | 
           
          
            | 堀切 | 
            
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
        
        
          
            北近畿タンゴ鉄道宮津線「東雲駅」から南へ約1km。北麓の中山公民館に向かって右脇の階段から山へ入り、北尾根を登りましたが、道に灌木が多く、通行困難な箇所もあります。公民館に駐車可能です。 
             
            【感想・メモ】 
            南北に長い城で、連続する曲輪の間に堀切が穿たれています。南郭の方は道路拡幅工事で削られ、人が入らないせいか木々が覆っています。城の西麓(道路から見える)に城址碑と説明板があり以前はここからも登れたのですが、工事で山が削られ、藪も酷く登れなくなったようです。北郭の西斜面に畝状竪堀がありました。 
             
            
              
                
                  | 【歴史】 | 
                 
                
                  | 戦国時代、丹後国主・一色左京大夫義道が築城した。その後、沼田幸兵衛清延が城主となった。天正7年(1579)、本城に居た一色義道は、織田信長に丹後平定の命を受けた細川藤孝、明智光秀の軍勢に攻められ敗れ、中山城へ逃げ再起を計った。細川・明智勢は中山城を攻めるがなかなか落とせなかったが、城主・沼田幸兵衛が裏切り、城に火を放ったため、一色勢は総崩れとなった。一色義道らは、下畔の由良川で自刃した。 | 
                 
              
             
             | 
             
              | 
           
          
              
            登城口 | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
      
       |