| 小諸城 |
![]() |
| 懐古園の入口に三の門があり、そこから西へ向かって二の丸・南丸・本丸と続きます。あちこちに土塁や石垣があり、南側は深い谷になっています。天守台石垣が見応えたっぷりなのですが、かなり孕んできていてちょっと危ないかも?天守台石垣の西側は馬場で、その西側に深い堀があります。更に西には地獄谷もあり、天然の要害を上手く利用して築かれたと思いました。また、大手門跡が2008年3月まで修復工事をしていますが、この大手門もかなり見応えがあるので、見逃さないように! |
![]() |
三の門
![]() |
大手門
| 別名 | 酔月城 |
| 所在地 | 小諸市小諸丁 |
| 遺構等 | 天守台、石垣、大手門、曲輪、土塁、堀、説明板 |
| 現状 | 懐古園、公園 |
| 築城年 | 天正23(1595) |
| 築城者 | 武田信玄 |
| 歴代城主 | 武田、滝川、仙石、牧野 |
| 形式 | 平山城 |
| 訪城日 | 2007/5/25 |
![]() |
| こもろじょう |
| 「小諸駅」周辺が城跡です。小諸駅から200m程北へ行くと大手門跡があり、駅から北西にある「懐古園」に天守台や二の丸などがあります。懐古園に有料駐車場があります。 |
天守台石垣