鉢伏城 |
別名 | |
所在地 | 南越前町(今庄町)二ツ屋 |
遺構等 | 曲輪、堀切、土塁、空堀、説明板 |
現状 | 山林 |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | |
形式 | 山城(比460m) |
訪城日 | 2005/10/10 |
はちぶせじょう |
国道365号「板取地区」で「今庄365スキー場」の案内が出ているので、そちらへ向かいます。スキー場の施設がある駐車場から更にスキー場の間を走っている道があるので、その道で山を更に登ります。ズンズン車で登っていき「言奈地蔵」を過ぎて更に登ると、道が広くなっていて「峠の茶屋」や「木ノ芽城塞群図」という大きな案内板が右手にあります。ここに車は停め、ここから木ノ芽峠方面(茅葺の茶屋)に向かいます。茶屋を過ぎたすぐ右手奥に観音丸城があり、更に北へと行きます。所々にお城の案内も出ているのでそれに従って歩いていくと城跡です。 木ノ芽城塞群図は、観音丸城のページをご覧下さい。 |
鉢伏山の山頂となり、かなり登るのでしんどいです。主郭の手前にお城の説明板があります。主郭は土塁が巡り、虎口もはっきり分かります。空堀も分かりなかなか見ごたえあります。 |
元亀元年(1570)、織田軍の朝倉攻めに対し、朝倉義景家臣・印牧能信をこの城へ入れた。天正3年(1575)、一向一揆が支配する越前攻めをはじめた織田軍に対し、鉢伏城に専修寺賢恵と阿波賀兄弟が籠もるが敗れる。 |
虎口 |