城跡の地図
観音丸城
別名
所在地 南越前町(今庄町)二ツ屋
遺構等 曲輪、堀切、土塁、空堀、説明板
現状 山林
築城年
築城者
歴代城主
形式 山城(比320m)
訪城日 2005/10/10
【道案内】


【感想・メモ】
かんのんまるじょう
【歴史】
TOPページへ
国道365号「板取地区」で「今庄365スキー場」の案内が出ているので、そちらへ向かいます。スキー場の施設がある駐車場から更にスキー場の間を走っている道があるので、その道で山を更に登ります。ズンズン車で登っていき「言奈地蔵」を過ぎて更に登ると、道が広くなっていて「峠の茶屋」や「木ノ芽城塞群図」という大きな案内板が右手にあります。ここに車は停め、ここから木ノ芽峠方面(茅葺の茶屋)に向かいます。茶屋を過ぎたすぐ右手奥が城跡です。
遊歩道を行くと、お城の説明板が右手にあります。この説明板がある所のすぐ右手が主郭となりますが、藪がひどくてどこからも入れそうな場所がありません。更に奥へ行ってみると堀切があるのは分かるのですが、スゴイ藪でこちら側からも主郭へ入るのは無理。諦めて主郭北の郭へ行ってみたら、草が低くて大したことがなく、視界が開けて気分が良かったです。
木ノ芽峠の北西に位置する。元亀元年(1570)、織田軍の越前侵攻に際し、朝倉氏が入り、天正3年(1575)、一向一揆が支配する越前攻めを行った織田軍に対し、一向一揆勢が篭った。
堀切