| 鶴田陣屋 | 
|  | 
| 別名 | |||
| 所在地 | 岡山県津山市(久米町)桑下 | ||
| 遺構等 | 石垣、石段、土塁、碑、説明板 | ||
| 現状 | 小公園、宅地、畑 | ||
| 築城年 | 明治4(1871) | ||
| 築城者 | 松平武聡 | ||
| 歴代城主 | 松平 | ||
| 形式 | 陣屋 | ||
| 訪城日 | 2003/11/15 | 感想 | △ | 
|  | 
| つるたじんや | 
| 石垣 | 
| 国道429号から北へと県道159号に入り、200m程北上して右折し(やすらぎの丘へと行く道に入る)、少し東進すると左手前方に石垣が見えてきます。この付近一帯が陣屋跡です。 | 
| 西御殿跡に石垣が腰巻状に残っていますが、随分と草が覆いかぶさっているのが残念です。御殿跡には碑や説明板がありますが、少し荒れた状態でした。 | 
| 遠景 |