| 朝国砦 |
![]() |
| 別名 | 友国砦 |
| 所在地 | 吉良町友国字山ノ上 |
| 遺構等 | 王塚之古跡碑 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | 永禄4(1561) |
| 築城者 | 松井忠次 |
| 歴代城主 | 松井 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2005/3/6 |
| ともくにとりで |
| 国道247号「寺津大明神」信号を東へと県道41号に入ります。そのまま県道41号をキープして吉良町へ入り、「友国」信号を過ぎて300m程東進した路地を右に入ります。すると、道が上り坂になっていますが上り切った一帯が砦跡です。 |
| 砦跡は住宅地として開発されたため、何も残っていません。ただ木で囲まれた区画の中に、平治の乱(1156)に関する「王塚之古跡碑」があります。 |
| 永禄4年(1561)、松平元康の東条城攻めの際に築いた砦で、松井忠次に守備させた。忠次は津平砦も守っている。 |
| 王塚之古跡碑 |