| 生田城 |
![]() |
| 別名 | 生田屋敷 |
| 所在地 | 岡崎市美合町生田屋敷 |
| 遺構等 | 碑、説明板 |
| 現状 | 田 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | 酒田、石川、生田 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2004/2/21 |
| しょうだじょう |
| 国道1号「ほたる橋東」信号を西へ入り600m程行くと、前方に名鉄の高架が見えます。この高架手前の左側の田んぼの中に、立派な城址碑と城の説明が彫られた石があります。 |
| 田んぼの中にポツンと突然立派な城址碑がありびっくり。遺構は全くなし。。。 |
| 明和年間、生田四郎重勝が徳川家康公の姫御前が豊前の国・中津藩にお輿入れになった際に、附添武士として栄任され時の庄屋本間幾右衛門重勝に其の後の始末を一任され廃城となった。(現地説明より) |